◆告白します。
Ta助氏は・・・
実はマヨラーです。
あ、どうでもいいですか。
今日はタルタルソースをつくります。
市販のマヨを使いますが、好みに合わせてあれこれ加えてつくるのも美味しいものです。
油ものと合わせることでさらなる高カロリー、塩分過多食を躊躇うところかもしれませんが、
そこは考え様。「マヨ=悪」ではなく、他の料理でリカバリーすることをかんがえましょ。
【 ソース・タルタル 】
【 分量 】
・マヨネーズ(市販のもの)・・・100g
・コルニッション・・・1~2本
・ケッパー・・・10~15粒
・堅茹で玉子・・・S寸 1個
・タマネギ・・・30g
・塩胡椒、白ワインビネガー・・・適量
・ニンジンのピクルス、パセリなどは好みで。
①茹で卵は沸騰後10分。殻をむいてザルの目に押し当てるようにして細かくする。
②タマネギのみじん切りは、刻むサイズによって仕上がりの食感が変わるので、
1mm前後で好みのサイズに刻む。今回はかなり細かく刻み滑らかに仕上げた。
さっと流水にさらし、水気をしっかりとふき取る。
③コルニッション、ケッパーも細かく刻み、漬け酢と共に利用する。
その他の材料を加える場合は刻んでおく。
タルタルソースの硬さ調節は、
◇堅くする材料 ( 茹で卵 )
◇柔らかくする材料 ( コルニッション、ケッパーの漬け酢、タマネギの水気、ビネガー 柑橘果汁など)
マヨネーズの硬さを基に、柔らかくなる要素はたくさんあるので、
タマネギの水気は極力しっかりとふき取って加え、酢の類で徐々に調節するのが
柔らかくなり過ぎないための基本ですね。
酸味を調節する方法に、練乳という手段がありますが、これは些か邪道でしょうか。