Un plan de cette semaine 2011.08.24~ | Ta助の厨房

Ta助の厨房

料理人 Ta助が
真の「食」を求める旅録

◆久しぶりも久しぶり、2か月ぶりのこのコーナーです。

   前回が6月27日ですので、ひと夏を越したことになるんですね。

   相変わらず行き当たりバッタリ出たとこ勝負でございます。


   当家でも稲刈りを終えたこの頃ですが、なんでも鈴鹿でも関東ナンバーの車が

   米を買い漁っているとか。先物取引の対象に米が72年ぶりに復活して物議を醸していますが

   米が話題の中心に上ることはよくとも、やや物騒な気配が漂い始めております。


   さて、今週の料理の話題は、読者の皆様から寄せられているリクエストにお応えしながら

   すすめてまいりたいと思います。


   色々な案件が重なり遅くなりましたが、ご要望のあった「納豆で出来る料理」「ラビオリ」を

   今週から来週にかけて登場させる予定ですのでお楽しみに♪

 

   あとは、いつもどおり趣味に走ります。


   Ta助の厨房
   ◆魚屋で「赤マス」と札の付いたこの魚。でもどうみても〝あの魚〟です。

    アカマスって南方の魚ですよね?メヌケのこともときどきアカマスと呼びますが

    どうみてもカサゴではないし・・・。魚屋さんも時々(?)魚の名前間違えてるんですよね。


   Ta助の厨房
   ◆ウルトラマンセブンにこんな怪獣でてきてるんですよね。たぶんこのエビが

    モデルになってるんだと思います。厳ついヤツですが、あのイセエビと同じ仲間です。


   今週も自己満足の1週間ですが、よろしくお付き合いのほどを~♪