こんばんはニコニコ

 

 

鯖江の男の家事代行

たすかる1番の一場です。

 

 

今日の福井新聞

 

 

 

 

 

 

タイムは5時間7分37秒

よく頑張りました

少し自慢です(笑)


 

 

日中は晴れたので

丈詰めのご依頼対応

 

 

 

 

 

 
 
裾野(すその)を広げたほうが
頂点は高くなりやすい
 
 
教育関係のお仕事をされている
お客様との会話
 
 
野球で努力しても
皆がプロ野球選手になれないように
勉強で努力しても
皆が東大に入れない
 
これは勉強に関しても
努力ですべてが解決できない
 
つまり
アタマも限界って
ありますよね?
 
 
と私が質問した。
 
 
 
それに対する答えで
 
能力は伸ばしようがある
それには特に小さいうちから
考える裾野を広げる機会
を持つことが大事
 
と話された
 
 
具体的には
パズルなどの手を使って考えること
手を動かして考えることがいい
 
詳細は書くには難しいのだけど
集中して手を動かし考えることは
脳にいいようだ
 
 
そして質より量
たくさん課題をこなす機会を持つ
 
 
 
昔日帰り温泉で会った
数学教師も同じようなことを言っていた
 
 
数学の証明問題は暗記科目だ
暗記するほど問題を解くと
その過程で
新たな思考回路ができてくる
 
 
 
内容は少し相違があるが
話はつながっていると思う
 
 
 
とにかく
量をたくさんこなすことによって
考える幅が広がるそうだ
 
 
大谷も寝ても覚めても
野球のことばっか考えて
練習や生活してるから今がある
 
実際はわからないが
たぶんメジャーリーグの中でも
休養も含めて
野球に打ち込んでいるのは
大谷がNo1なのかもしれない
 
 
たくさん打ち込むと
能力に関する
裾野が広がって
結果的に高い頂へ行きやすくなる
 
 
富士山は高いけど裾野は大きい
赤城山だって浅間山だって
裾野は大きい
 
 
裾野が小さいと
そもそも高く積みあがらない
 
 
 
昔 日帰り温泉で会った
数学教師も
同じようなことを言っていた
 
 
数学の証明問題は暗記科目だ
暗記するほど問題を解くと
その過程で
新たな思考回路ができてくる
 
 
話を戻し 学力の問題
皆が東大へ行ける訳ではない
とは思いますが
 
 
より能力を伸ばし
この先の人生にプラスになる
考える力を養成する
 
 
この考え方に感銘を受けましたニコニコ
 
 
あと40年前に出会っていたら
もう少しマシに
なってたかもと思いながら最後に
 
 
剪定も頭にいいですよね
 
 
と私が言うと
お客様は微笑んでおられました
たぶんいいのだろうと思いました

問い合わせは 

 

 

 → こちらから

 

☎ 0120‐101‐801