➤ストーリー
山の中で目覚めた一人の少年。

化物や人間、おかしな施設から逃げることができるのか・・・。


➤概要

・ジャンル:アクションアドベンチャー

・プラットフォーム:Switch・PS4・XB360など

・価格:LIMBO・税込980円(Switch版)、INSIDE・税込1,980円(Switch版)

・ボリューム:共に5時間程度

➤感想

共にデンマークのPlaydeadが開発したゲームで、2Dのアクションアドベンチャーです。

2Dではあるものの、グライフィックに奥行きを持たせることで、臨場感を持たせることに成功していると思います。

 

最初に発売されたLIMBOは全編白黒のゲームです。

 

記載のとおり、ストーリーはあってないようなものです。

 

襲い来る化物や怪しい仕掛けを避けて、変な施設から脱出をするのが目的です。

 

インディージョーンズ的な仕掛けも多く、いわゆる死にゲー(死んで覚えるゲーム)です。

死んだときの表現がとてもグロテスクなので、17歳以上対象となっています。

 

基本アクションは「走る」「ジャンプ」「掴む」「押す」「引く」といった所ですね。

序盤はアクションがメインですが、終盤は考えないと先へ進めなくなります。

画面が白黒のうえ、グロ描写が多いのでそこまでオススメはしません。

 

続いてストーリー的な繋がりは全くない物の、続編と言っていいINSIDEです。

 

こっちもLIMBOと同じくストーリーはあってないようなものです。

ただしこちらはカラーだし、3D表現もパワーアップしています。

 

出来るアクションはLIMBOと変わらないものの、人間に見つかるとゲームオーバーになります。

 

アドベンチャー要素も多めです。

序盤は難しくはないんですけどね・・・。

 

個人的には2D版トゥームレイダーという印象を受けました。

 

潜水艦に乗って海の中を探索といった場面もあり、飽きさせないよう作られていると思います。

 

INSIDEで一番変な所は、変な帽子をかぶると気持ち悪い人間を操作できることです。

彼らを操作して先へ進めなければならない所も頻繁にあります。

 

若干ネタばれですが、最後はこんな化物に・・・。

相変わらずグロ描写は健在で、17歳以上対象となっています。

 

LIMBOは暇ならどうぞといった所ですが、INSIDEはとても面白かったです。

INSIDE→LIMBOの順に遊ぶのはオススメしないですね。