おはようございますニコニコ

福岡在住の現役助産師れえ子です。





数年前のこの時期、助産学校の入試の時期だったなとふと思い出しました。



助産師になる為の学校は1~2年で、定員が多くて25名です。


少ない人数ですよねびっくり



この時期、実習と研究と産婦人科での仕事を上手いこと組み合わせたスケジュールだったと思います。



どんな勉強をしたのか


教科書網羅なんてことは時間的に無理だと判断し、今、自分にできることやろうって手を出した勉強法が











この本上差しを熟読です。持ち歩けるので、隙間時間に読みました。この本、根拠が分からないと内容が理解できないので、頭の中で「うーーーんうずまき」ってなりながら読みました。基準値とか暗記するしかない内容もあるので、そこはブツブツ憶えて。これ一冊、なかなか時間を要します。



勉強法って人それぞれありますよねニコニコ

私は暗記が苦手で、なんでそうなるの?って考えてしまう傾向にあります。基準値などの暗記ものにはなんで?って聞いてもこれはこれでしかないので、なかなか頭に入りませんでした。



いっぱいキレイにノートがまとめてあったり、レビューブックが分厚く書き込みされてたり、自分が持ってない参考書や問題集持ってる人がいると、不安になることないですか?えっ、私そんなに勉強してないって。

やり方が違うだけで、ちゃんとやれてると思います。もし、やってる勉強法がイマイチ効率が悪かったり、頭に入らないようだったら、他の人がやってて良さそうって思う方法を試してみるのもいいかもしれません。自分に合った勉強法がきっとあると思います。



助産学校に入る為の情報って少ないというのが、私が受験したときの印象だったので、実践した勉強法について書いてみました。


お勉強は終わりがないので、大変ですよね。貴方がやりたいことのために頑張った先に、沢山の光が降り注ぎますように。必要な情報が必要な方に届きますように流れ星