【仕事の学】仕事でミスをしてしまった、どうしよう!と思った時の心構えと5対応 | 【 出世したい人へ送るブログ講座】 元上場企業取締役が伝える「出世する思考と働き方とは?」

【 出世したい人へ送るブログ講座】 元上場企業取締役が伝える「出世する思考と働き方とは?」

キャリアも学歴もなく借金を背負わされシングルマザーだった私が、会社をクビになってもあきらめず、全ての役職を経て上場企業の役員まで上り詰め、会社員で5%と言われる年収1千万円の壁を超えた実体験をもとに「出世する思考と働き方」について情報をお届けしています。

 

もちろん、ミスが起こらない様に

物事を進める努力はするのですが

 

今まで仕事で一度もミスをしたことがない

という方はいないでしょう。

 

 

今まで多くの人と仕事を進めてきていて

感じているのは

 

ミスをした後、どうするか?

 

 

 

この動き方の差が

仕事力の差につながっている

ということです。

 

 

*************************

人数限定のプレゼントやお知らせがある時、

メルマガ読者の方から先に情報をお届けしています!!

ダウンダウンダウン

*************************

 

 

==========================================================

【仕事の学】仕事でミスをしてしまった、どうしよう!と思った時の心構えと5対応==========================================================

 

 

その日、取締役会議が予定されていました。

社内外の取締役と監査役が集まり

重要な決議を行う日です。

 

私は大きな金額が動く

あるプロジェクトの承認を得るため

その会議では1番目にプレゼンをする事になっていました。

 

プレゼン資料は既に準備済みで

話すポイントも頭に整理されていました。

 

あとは午後4時からの会議本番で説明をし

承認を取るのみです。

 

 

ランチをとって席に着くと

 

ある部長が真剣な面持ちでやってきて

「ちょっと相談したいことがあるんです」と言います。

 

会議まではまだ2時間以上もあるので

了承して会議室へ。

 

 

話の要約は

 

自分の部下2名がここ数ヶ月揉めており

2人が会社を辞めると言い出しているとのこと。

 

流石にそれは放って置けない事態なので

親身に相談に乗っていました。

 

 

あれこれ考え話しているうちに

ふと、「あれ?今日何かあった様な・・・」

 

そうなんです。

完全に頭から取締役会が消えていたのです。

 

 

時計を見ると、午後4時5分!!

 

会議が始まって

5分が経過しています。

 

 

大慌てで目の前の部長に後日話すことを約束し

パソコンを抱え会議室に走って行きました。

 

 

 

会議室に入ると

冷たい空気が流れています。

 

 

「遅れて大変申し訳ございません。」

 

謝罪しながら席につきました。

 

 

会議は8分遅れでスタート。

最初のプレゼンターは私です。

 

遅刻してしまったことで動揺し、頭が真っ白に・・・。

 

しかも、話そうとしても

走ってきたので息が上がっています。

 

 

 

 

私が今まで失敗してきた中でも

この失敗は忘れてしまいたいモノの1つです。

 

 

誰のせいでもなく

 

私がうっかりしてしまった事により

 

会社の幹部全員の時間を

8分奪ってしまったのですから・・・。

 

(あ〜、今思い出しても怖すぎる)

 

 

さて、この状況から

どう動いていくのか?

 

 

 

ミスには種類範囲があります。

 

もし、そのミスが一分一秒も待てない

命に関わる問題や

火災など緊急性の高い内容であれば

 

すぐにその場でできる

安全で最大限の行動

を自分で判断して行動することが最優先です。

 

 

しかし、そうでない場合は

この順番で行動することを勧めています。

 

1、ミスした状況を素早く把握する。

2、自分で考えられる解決策を即座に立てる。

3、すぐに上司へホウレンソウ。(最悪でも当日中)

4、#3の結果を速やかに行動

5、ミス解決後、ミスの原因を考え対策を取る。

 

 

 

 

会議室で息が上がり

遅刻して焦っている自分がいました。

 

 

 

でも、瞬間的にこう考えたのです。

 

 

失敗してしまったダメな自分を責めるのをやめて

今この場所でしなければならない事に集中しよう。

 

やってしまったことを悔いても時間は戻せない

 

できるだけコンパクトにわかりやすくプレゼンを行い

皆さんの8分を取り戻せればいい。

 

 

プレゼン後、

無事承認を取ることができました。

 

会議は最後まで順調に進み

定刻通りに終わることができました。

 

 

誰の責任でもない

自分がやってしまったミス

 

これは本当に辛いですし

自己否定をしたくなります。

 

 

でも、自己否定をし続けていると

 

自分も周りの人も

そのことから離れられなくなります

 

 

人間の脳は一度に1つのことしか

考えられません。

 

 

この特性をうまく利用して

前に進むことを考えましょう。

 

 

事実を認める

そして解決のため懸命に動く

 

 

そうすることで

 

周りの皆さんも

自分自身も

 

そのミスを「忘れる」ことはなくとも

 

そのミスを「責め続ける」ことは

なくなりますから。

 

 

 

 

 

Smile&Happiness!
応援しています。



【編集後記】
 

 

生産者さんを応援しよう!で

香川県の「和三盆プリン」をいただきました。

とっても美味しかったです。

 

 

とろけるクリームがそのままプリンになった

和三盆の柔らかい甘さのプリンです。

 

 

美味しさに拘った生産者の方々に

感謝です!

 

 

あなたにとって

今日1日が幸せなエンジョイワーキングDayであります様に。

 

 

****************************************

 

宝石ブルーなぜ、夫が抱えた1億円の借金を整理し、完済することができたのか?

宝石ブルーなぜ、学歴なし、コネなしのシングルマザーの私が40歳からやり直して

 出世率0.4%の上場企業女性役員にまで出世することができたのか?

宝石ブルーなぜ、50歳から素晴らしいパートナーと幸せに生きて行くことができているのか?

 

そんな秘密が詰まったメルマガ

あなたの手元に毎日届きます。

 

人数限定のプレゼントやお知らせがある時、

メルマガ読者の方から先に情報をお届けしています!!

 

ダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

****************************************

 

#仕事術 #仕事で成果を出す #評価を上げる #出世 #転職 #仕事の生産性を上げる #マネージメント #交渉術 #モチベーションの維持 #人間関係の悩み #自己管理 #心理 #自分磨き #起業 #副業 >