#0054  残業はする?有給は取らない? | 【 出世したい人へ送るブログ講座】 元上場企業取締役が伝える「出世する思考と働き方とは?」

【 出世したい人へ送るブログ講座】 元上場企業取締役が伝える「出世する思考と働き方とは?」

キャリアも学歴もなく借金を背負わされシングルマザーだった私が、会社をクビになってもあきらめず、全ての役職を経て上場企業の役員まで上り詰め、会社員で5%と言われる年収1千万円の壁を超えた実体験をもとに「出世する思考と働き方」について情報をお届けしています。

人生と仕事を好転させる

癒しのビジネスメンタルコーチ、上田です。

 

まだ、アメリカでの日々が

消化しきれていない状態ですが

 

大きなものを得てきたことを

感覚的に感じています。

 

また、メッセージでお伝えしていく予定です!

 

 

【本日のメッセージ】

*残業はする?有給は取らない?*

 

 

働き方改革という言葉が

浸透している今でも

 

まだまだ

 

日本では

 

滞在時間=仕事をしている

残業している&休まない=忙しい

 

 

 

勘違いしている人が

たくさんいます。

 

 

 

同じ仕事を

 

 

ある人は定時内に終わらせている

 

ある人は残業2時間している

 

 

ある人は必要な有給を取得してリフレッシュし

仕事に良い効果をもたらしている

 

ある人は有給を取らずに

同じリズムで仕事をしている

 

 

だとしたら、

 

 

両方とも断然、

 

 

前者の方が生産性高いので

推奨されるべき姿なのですが、

 

 

そう捉えられない風土が多い

 

ことも

理解しています。

 

 

 

さて、あなたの会社は

どうでしょうか?

 

 

残業していれば忙しい

有給が取れないのは忙しいから

 

と思われる風土でしょうか?

 

 

 

もしそうであれば、

 

 

そんな人に合わせて

会社に残るようなことはせずに

 

仕事が終わったら帰りましょう。

 

 

 

あらかじめ予定を立て

仕事の段取りをして

 

有給を取得しましょう。

 

 

 

もちろん

チームワークは必要なので、

 

あなたの力が必要とされている時は

 

臨機応変に対応する

バランス感覚は必要です。

 

 

 

しかし、

 

慢性的にサポートする必要は

ありません。

 

 

ダラダラ時間を過ごしながら

仕事をする必要もありません。

 

 

 

楽しみと利益の最幸バランスとなる

エンジョイワーキングをしましょう。

 

 

 

そして、

日々の中に

 

 

少しの時間でもいいので

 

 

新しいものを吸収する時間を取り

 

 

自分の価値を高める

スキルを身につける努力をしましょう。

 

 

 

 

会社にとって

本当に手放せない大切な人材とは

 

 

残業をする人でも

有給を取らない人でもなく

 

 

「この人だからこの仕事を頼める」

 

と思われる人です。

 

 

 

 

自分を磨きましょう。

 

 

 

あなたを応援しています。

 

 

【編集後記】

 

私は外資系に長く勤めていましたが

 

海外では

 

 

「自分の生活ステージに

仕事のペースを合わせる」

 

 

「オフをしっかり楽しむ」

 

 

という印象が強かったです。

 

 

 

例えば、

 

 

アメリカでもスウェーデンでも

同じ話を聞いたのですが

 

 

「今子供のお迎えを担当しているから」

 

といって、

 

 

男性女性に限らず

 

朝7時から会社に来て働き

15時には退社する。

 

 

時差のある国へ行く場合は

2週間滞在しないと

本当には楽しめないから

 

バケーションは必ず2週間は取る。

 

 

などなど。

 

 

そのために

 

必ず結果が出せるよう

 

集中して効率よく

仕事をしていましたし

 

 

自分のスキルを高める意識

とても高かったと感じていました。

 

 

彼らにとって

 

残業する&有給も取れない

ということは

 

「仕事ができない上

人生も楽しめていない。」

 

ということ。

 

 

 

日本も早く

その感覚が定着すれば

 

生産性がもっと上がると思っています。

 

 

 

今日は、定時で帰りましょうね。

 

 

 

 

ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート

 

こちらからメルマガ登録ができます。

すでに数百名以上の方々がご登録されています。

↓↓↓

http://enjoyworking.jp/email-newsletter/

 

 

エンジョイワーキングでSmile&Happinessな世界を創造する。