AHR20エスティマ バックパネル 交換修理 | 自動車鈑金塗装・整備・車両販売 tassaのブログ

自動車鈑金塗装・整備・車両販売 tassaのブログ

神奈川県相模原市で自動車の鈑金塗装・整備・販売をしています。社名の読み方は「タッサ」です。
キズ・ヘコミ修理、また「車を探して欲しい」などお客様と予算をご相談しながら修理、販売をさせていただきます!
ぜひお問い合わせください。

img_5837

こんにちは、阿部です。

先日 AHR20エスティマの バックパネル交換修理をしました。リヤゲート、 Rバンパー、バックパネルと、真ん中が 凹んでいました。

{05B9BBC4-0EB3-4537-BCF7-9381F85B0311}


バックパネルを 豪快に 切断していきます。

img_5839

外しやすい パーツから どんどん外していきます。

img_5840img_5841

残りの スポット溶接部分を スポットカッターで外していきます。

img_5842

AHR20エスティマは 生産ラインの組み立て工程で バックパネルが付いてから 左右のクォーターパネルが付いています。

バックパネルの両端の部分が クォーターパネルの裏側に付いているため、クォーターパネルか被さっている部分を カットしなければ バックパネルを全部取り外すことが出来ません。

気合いを入れて クォーターパネル下をカットしていきます。

img_5851

新しいバックパネルを 合わせいきます。

img_5848

ゲートが すんなりと閉まるか 何回もチェックしていきます。

img_5844

溶接部分に 錆止めプライマーを よ〜く塗って

溶接していきます。

スポット溶接と ミグ溶接で 確実に溶接していきます。

パネルのつなぎ目に シーラーを しっかりと塗ります。

リヤゲートを板金して、塗装作業に進みます。

img_5909

塗装が綺麗に決まりました。

よ〜く塗って、新しいRバンパーを 慎重に取り付け、ルームクリーニングと仕上げ洗車を丁寧に作業して 作業終了です。


☆*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴☆
キズ・ヘコミの格安&クイック鈑金塗装
車検・一般整備・タイヤ交換はtassaへ ‼︎      
    代車無料 ‼︎
どうぞご気軽に
お問い合わせ下さい(^-^)
 
  相模原市 ・町田市・八王子市・
   愛甲郡・厚木市・多摩市・
   稲城市・川崎市麻生区・
   多摩区・横浜市青葉区 エリア。
☆*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴☆

株式会社 tassa(タッサ)
〒 252-0244
神奈川県相模原市中央区田名3497-7

➿       0120-105-701
TEL 042-703-9812
FAX 042-703-9813