オートバイの塗装がされていない所「モールリフレッシュ」です。 | 自動車鈑金塗装・整備・車両販売 tassaのブログ

自動車鈑金塗装・整備・車両販売 tassaのブログ

神奈川県相模原市で自動車の鈑金塗装・整備・販売をしています。社名の読み方は「タッサ」です。
キズ・ヘコミ修理、また「車を探して欲しい」などお客様と予算をご相談しながら修理、販売をさせていただきます!
ぜひお問い合わせください。

10月にしては少し暑い天気の良い日に



こちらは社用車?のグランドマジェスティ(400cc)です。引取りや納車など2人で乗っても長距離を余裕で走ってくれるので非常に活躍しています。

この車両のボディの一部を塗装しました。本来は塗装されていない樹脂のむき出しの部分なのですが、年数が経つにつれて白っぽく色褪せていきます。今回は弊社の 「モールリフレッシュ」 の技術を使いリフレッシュしていきたいと思います。


tassaのブログ

カバーを外します。カバーが外れる個所を作業しました。


tassaのブログ


うひっ、と声が出てしまうくらいエアクリーナーが大変なことになっています。実は事前に開けた時にこの状態だったので、本来の目的はエアクリーナーの交換だったりします。左右2か所あります。


tassaのブログ


こちらが新品と旧品です。ここまでくればいっそ清々しいものを感じます。使い切った感満載です。


tassaのブログ


ちょっと影で見づらいですが、これらのパーツをリフレッシュしていきます。


tassaのブログ


まずは十分に清掃し、余計な油分を取ったところです。地味な作業ですがきちんとしないとうまく塗装が乗ってくれないので大切な作業です。


tassaのブログ


下地に密着材を吹き付けます。こうすることで塗装がはがれにくくなります。特にオートバイなど雨風にさらされるので下地作りも重要なポイントになります。このあと塗装に入ります。


tassaのブログ


そしていきなり完成になります。艶消しなのですがきれいに仕上がりました。下が施工前と施工後の写真になります。


tassaのブログ


車もそうですがオートバイなど塗装してあるボディだけでなく、樹脂の本来黒い部分がちゃんと黒くなる事で全体が引き締まり、新しくきれいに見えたりします。輸入車に乗っている方の依頼が多い 「モールリフレッシュ」 ですが最近は国産車の方の依頼も増えてきました。


お車だけでなく二輪車のご依頼もお待ちしております。お気軽にご相談ください。






お車とバイクの鈑金塗装はおまかせください!

-------------
株式会社tassa(タッサ)
〒194-0203
東京都町田市図師町602-7
TEL042-794-4983
HP http://tassa.co.jp/    

MAIL  info@tassa.co.jp

-------------