今日は田舎で草刈 モグラ付き |         きんぱこ(^^)v  

        きんぱこ(^^)v  

  きんぱこ教室、事件簿、小説、評論そして備忘録
      砂坂を這う蟻  たそがれきんのすけ

昨日、今日と良い天気でした。
しかし、近畿地方は夕方から雨の予報。
朝から不気味な雲とともに、時折神風かと思わんばかりの突風が吹き、私がかぶっていた麦わら帽子も数十メートルの彼方へと吹き飛ばされてしまいました。

1

夜の九時になっても赤い矢印が・・・。
赤いのは風速30m。
昔ウインドサーフィンをやっていたから風のことは多少わかりますが、風速20mを超えると砂浜の砂がバンバンと足に当たって痛いですし、風邪で体も持って行かれそうになります。
風速30mになると、立っていられないはずです。
私の畑では?風速20mというところだったでしょうか。
一瞬の突風です。
帽子は何度も飛ばされて、取りに行くのが面倒くさくなりまして・・・そのまま放置。


こんな日に、皆さんは何をやっているのでしょう・・なんて思いながらも、
そんななか、私は畑の草刈り。


1

なんともよくもまぁこんなに生えやがって・・・なんてね。
草刈りほど無駄な仕事はないですね。
何も生まないし、数か月で元通りに生えてくるし・・・。
それでもやらねば。
北国の雪かきみたいなものでしょう。

がんばりました。

2

昔なら、刈った草を集めて燃やすのですが、最近はうるさいし風がきついのでそのまま放置します。
これでもいいんです。

約2時間かけて終了。
今日は風で涼しいほうでしたが、汗びっしょりです。

草を刈っているときに、面白いものを見つけました。

3

溝の端に土をもって穴をあけて作られた(たぶん)モグラのお家。
これなら、この辺の天敵のアナグマや猫から身を守れるし、籠城しても水は大丈夫。
私が足で踏んだらひとたまりもないけれど、そのままそっとしておきました。

もちろん畑の中にはたくさんの穴がありますが、それを高いところからじっと見ているのが猫です。
少しでも動いたら石垣をぴょ~んと飛び降りて、モグラやモグラの穴に隠れていた野ネズミに向かって一直線。
確保すると自慢気に見せに来ます。

今日は草刈り機でうるさかったからいませんでしたけどね。

さて、本日のミッションも終了。
こうやってブログを書いていて「あっ」と思い出した。

飛ばされた麦わら帽子を取りに行くのを忘れていた!

雨に濡れて大変なことになっているかも、まあいいか、明日探しに行こう。

では、おやすみなさい(^^)v