【きんぱこ教室】WINDOWS XP SP2サポート停止 今日中に調べておくべき事! |         きんぱこ(^^)v  

        きんぱこ(^^)v  

  きんぱこ教室、事件簿、小説、評論そして備忘録
      砂坂を這う蟻  たそがれきんのすけ

 マイクロソフトの WINDOWS XP サービスパック2(SP2)というバージョンのサポートが、本日(2010/07/14)で終了されます


 2010年の6月現在でも全世界で60%ものユーザーが使っている WINDOWS XP。


 SP2ってなによ? って思われますが、内容は兎も角現在最も多くの人が使っているバージョンです。


 そこで、本日中に確認をしていただきたい事があります


 ●スタートから「マイコンピュータ」を右クリックして、「プロパティー」を選んでください。


きんぱこ(^^)v  ただいま政治社会ブログモ~ド-1

 こんな画面が出てきます。


 「システム」のところに

「 Microsoft Windows XP

・・・・・・・・・

  ・・・・・・・・・

Service Pack 2 」


 と表示されています。


 この Service Pack 2(SP2) が本日一杯でサポート切れとなるバージョンですので皆さんも一度確認してみてください


 余談ですが画面下方の「コンピュータ」というところに、「2.66GHZ,256 MB RAM」

 とありますよね。この場合は256メガバイトのメモリ がパソコンにセットされています。

 XPだと512MB

 VISTAだと2GB

 WIN7だと4GB 欲しいところです。


 さてサービスパックはどうだったでしょうか。


【Service Pack 3の人】

 Service Pack 3 と表示されている人は問題なしです。

 Service Pack 3 は2014年の4月9日、XPそのものがこの世から無くなる日(OSサポート停止日)まで使う事が可能です。


【Service Pack 2の人】

 本日でサポートは停止されますが、慌てることはありません。

 しかし、近日中に Service Pack 3 にアップグレードしてください。


 SP3へのアップグレードは、Windows Upgrade というところから行います。

 ・スタートボタンを押すと一番上にあるかも

 ・スタート > コントロールパネルを表示すると左上にあるかも

 ・スタート > 「ヘルプとサポートセンター」を選ぶとあるかも


【Service Pack 1の人】

 結構昔から使っているXPユーザーさんや、中古で買った人の中にService Pack 1のままの人がいます。


 ※この人は至急Service Pack 2にアップグレードしてください。

 

 最も影響がある事は、インターネットエクスブローラー6(IE6)からIE8にアップグレードしようとするとエラーが出てアップグレード出来ないということでしょうか。


 しかも、SP2へのアップグレードファイルは膨大で、Cドライブにインストール前に少なくとも400MBの空きが必要で、実質は必ず800MBから1GB空けてからインストール(ダインロードしてセットすること)してください。


 時間が無い時は、とにかくSP2のファイルをダウンロードしておく事(約300MB弱だったと思う)。

 インストールにはパソコンの性能により差がありますが、約2時間。

 しかも再起動後に40から50個の更新プログラムがセットされますので夜中中PCをつけっぱなしにしておかなければいけませんので、その点覚悟してください


XP SP2 のダウンロード(7/15以降リンクが無くなるかも・・)


 SP2にアップグレードした人は、IEも8にアップグレードした後、更にSP3(上述)へアップグレードしてください。


【XP以外の人】


 WINDOWS2000の人 本日でOSそのもののサポートが無くなります。

 XP SP3        前述通り2014年4月9日まで。

 XP 64BIT       2014年4月9日まで。

 WIN SERVER2003 2015年7月15日(R2も同じ)。

 VISTA          2017年4月12日。

 WIN SERVER2008 2018年7月11日(R2も同じ)。

 WINDOWS7       2020年1月15日


 SP1の人はダウンロードだけでもお急ぎを。

(ダウンロードしてもインストール出来ないかもしれません:未テストです)