パラグアイと言えばチラベルト |         きんぱこ(^^)v  

        きんぱこ(^^)v  

  きんぱこ教室、事件簿、小説、評論そして備忘録
      砂坂を這う蟻  たそがれきんのすけ

 本日はサッカーワールドカップ 日本対パラグアイですね。


 応援せねば。


 さて、皆さんはパラグアイと言えば何を思い出すでしょうか。


 私は パラグアイと言えばチラベルトです。


 ホセ・ルイス・チラベルト


きんぱこ(^^)v  ただいま政治・社会ブログモ~ド~~-1

 この人は、現役の時代は凄かった。


 ゴールキーパーなのに、PKやフリーキックになると、ゴールをほったらかして蹴りに行った。

 それが良く入る事(^^)


 信じられない記録は、この人はキーパーなのにハットトリックをやってのけた人


 昔はパラグアイが放送されると、「今度はチラベルトは何をするのだろう」とわくわくして見ました。


 親日家でもあり、アルゼンチンと日本戦の前に日本にアルゼンチンの弱点を教えて、南米で物議をかもしたり。


 このころのゲームを見ているとチラベルト中心にチームが組まれていて、この人の存在はチームで圧倒的なものでした。

 恵まれない人への援助や呼び掛けにはとても熱心で、近い将来は大統領に立候補するとかしないとか


 チラベルトが引退してからはパラグアイに興味が無くなって見ていなかったけど、今日はどんなサッカーをするのでしょうか。


 南米のサッカーは個人技が優れてスピードもあるからマークしにくいので不安いっぱいでの応援になります。


 けれど、故障者も多く、なんとか頑張ってほしいものですね。


 気性が荒いはずだからゴール近辺でのエラーを誘ってFKで点を取って欲しいです。


 ガンバレー! 日本!