生活支援定額給付金「いらないの?」 |         きんぱこ(^^)v  

        きんぱこ(^^)v  

  きんぱこ教室、事件簿、小説、評論そして備忘録
      砂坂を這う蟻  たそがれきんのすけ

 今、政府が最終検討に入っている

定額給付金(生活支援定額給付金)


 これって、市役所に住民登録している人は全員もらえるって事自体知らない人が結構居ますよね。


 一人当たり12000円前後(老人や子供は8000円?)になるのですよね。


 趣旨は「低所得者層を助ける」という風に聞こえています。


 それはそれでいいと思います。


 そんな中で「給付金はいらないよ」という人がいるそうですね。


(私は金はそこそこ持ってるし、たかが12000円なんて鼻くそ金なんか馬鹿馬鹿しいし、政府なんかから恵んでもらわなくてもいいよ)


 そんな風に考えている人がいるのでしょうね。


 それは、ちょっとちがうかな・・・と思います


 私は給付金をこんな風に考えています


 政府が出す定額給付金の総額は2兆円です。

 もらった人の中には、貯金しておこう……、などと考える人もいるので、給付金が支給されて実際にそのお金が使われるのは60%くらいで1兆2千億円くらいかなと思っています。

 何に使ったって構いません。服買っても、旅行行っても、テッチリ食べても、パチンコや競馬しても、子供の学費でも借金やローンの一部でも、……。

 私は専門化ではないけれど、お金って言うのはジッと動かなかったら、経済的には何の意味も無いものですよね。

 お金はぐるぐる回したり動かしたりしないと意味が無い(自己満足があるけど、これはある意味経済を殺しているわけですよね)

 とはいえ、お金持ち以外の人は人生何があるかわからないので貯蓄を必死で考えてしまいます。


 そんな中での、一人1万2千円

 できれば、この金くらいは何かにパーッと使ってあげて欲しいです。

 誰のために? お金くれた国のために(^^)。


 一度にできれば2兆円の金を動かすのです

 そうすると、経済に活気が出ます

 どれくらい出来るかは、テレビなどで専門家の話を聞いてください。


 今は不況でお金の動きが止まりかけているわけで、それを動かすためのお金です


 国民の皆が、一度に12000円持って『消費』に参加して日本の経済を皆で動かすのです。

 みんなで日本経済を揺すって動かしてみるのって面白そうじゃありませんか。


 だから、お金持ちも12000円を受け取るべきです


 さびかけた歯車を皆で動かしてみるわけです。その中で『何か』が動き出すと経済は生き返る方向に進みだすかもしれません。


 素人の勝手な考えですけど、間違ってないと思いますよ。

 もともと俺達の税金だ!

 なんてけち臭いこと言わずに、お金もらったら皆でパーッとやりましょうよ(^^)


 きれい事言ってるのではないです。

 私は、2兆円を一斉に使ったら、日本の経済が動くのかどうかを見てみたいのです!

 こんなこと、一生に一度しか見れないから。