私が以前記事に書いた日本の死刑執行。
http://ameblo.jp/tasogarekinnosuke/entry-10044494863.html
どんどん法相が変わってゆきますが、やはり退任前に纏めてはんこを押すみたい。
日本の死刑については、上のリンクを見てください。
秘密主義なので、100%本当のこととは言い切れませんが・・・。
--------------------------------------------------------------------------
「死刑執行、自動的に進むべき」 鳩山法相が提言
2007年9月25日(火)11:41死刑執行命令書に法相が署名する現在の死刑執行の仕組みについて、鳩山法相は25日午前の退任記者会見で「大臣が判子を押すか押さないかが議論になるのが良いことと思えない。大臣に責任を押っかぶせるような形ではなく執行の規定が自動的に進むような方法がないのかと思う」と述べ、見直しを「提言」した。
現在は法務省が起案した命令書に法相が署名。5日以内に執行される仕組みになっている。
鳩山法相は「ベルトコンベヤーって言っちゃいけないが、乱数表か分からないが、客観性のある何かで事柄が自動的に進んでいけば(執行される死刑確定者が)次は誰かという議論にはならない」と発言。「誰だって判子ついて死刑執行したいと思わない」「大臣の死生観によって影響を受ける」として、法相の信条により死刑が執行されない場合がある現在の制度に疑問を呈した。