ラスベガスの映画ではない。
舞台がラスベガスということだ。
アルコール依存症の人間が、家族、社会から見捨てられ、
もう酒を飲み続けて死んでやろうとラスベガスに行く。
そこで、ヒモに見捨てられた娼婦と恋をする。
たった一ヶ月の恋。
依存症の人は、見てみればいいと思う。
自分の依存症を克服できるとは思っていない人は、
主人公のベン(ニコラスケイジ)のように考えるか・・。
そうでない人はサラの気持ちに答えてやれたか・・。
この映画は、ずっとBGMが流れる。
たまにファンキーな音楽も流れるが、スィング主体の
音楽が流れる。
音楽の大半をスティングが歌っている。
私の大好きなミュージシャンだ。
独立前のポリスのメンバーだった頃からのファンだ。
よく映画のBGMやエンディングで歌っている。
この映画のほかに、「レオン」のエンディングでも歌っている。
原作のジョン・オブライエンは、自分自身がアルコール依存症だった。
この映画が、製作されるときに・・・・自身はこの映画の結末に似て、自殺した。
【ストーリー】
ベン(ニコラスケイジ)は、重度のアルコール依存症。
家族にも、見放され、とうとう会社からも100万円ほどの退職金を出されて
クビになる。
何もかも無くなったベンは、それでも酒だけは離せない。
それが全ての悪の根源だとも十分わかっている。
ラスベガスで飲んだくれて死んでしまおうと考えた。
世間に見放された、依存症の人間だって寂しいものは寂しい。
娼婦を買って、・・・(別にセックスなんかどうでもいいのだ。)
小さな心の安らぎを求めようとした。
娼婦なら、お金払うから、一晩付き合ってくれるだろう・・・。
声をかけられたサラ(エリザベス・シュー)は不能でもない
のに体を求めてこないベンがなにか気になってくる。
「いいんだ、俺は、酒を飲み続けて・・金が無くなると死ぬから」
サラも真面目に稼がない娼婦。ヒモに殴られ追い出される。
そして、二人はまた出会う。
互いに干渉しない条件での付き合いだったが・・・・・。
【キャスト】
監督: マイク・フィギス
製作: リラ・カゼス
アニー・スチュワート
製作総指揮: ペイジ・シンプソン
スチュアート・リージェン
原作: ジョン・オブライエン
脚本: マイク・フィギス
撮影: デクラン・クイン
音楽: マイク・フィギス
出演: ニコラス・ケイジ
エリザベス・シュー
ジュリアン・サンズ
リチャード・ルイス
スティーヴン・ウェバー
ヴァレリア・ゴリノ
ローリー・メトカーフ
ジュリアン・レノン
キャリー・ローウェル
ボブ・ラフェルソン
ルー・ロウルズ
R・リー・アーメイ
ショウニー・スミス
ザンダー・バークレイ
マリスカ・ハージティ