1927年の今日5/16 | Toshitadaのブログ

Toshitadaのブログ

ブログの説明を入力します。

1927年の今日5/16、
小野 光子 生誕

本日は他に
オトマール・スウィトナーの誕生日(1922)[墺→独]
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2725909364187729&id=100003060756147

フリードリヒ・グルダの誕生日(1930)[墺]
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4809706342474677&id=100003060756147

ドナルド・マルティーノの誕生日(1931)[米]
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1501095006669177&id=100003060756147

シルヴェスター・リーヴァイ
(レーヴァイ・シルヴェステル)の誕生日(1945)[洪]
https://www.facebook.com/share/p/BjVomQTX6Xr7TLK6/

モニカ・ハジェットの誕生日(1953)[英]
https://www.facebook.com/100003060756147/posts/3707571782688144/

アンドルー・リットンの誕生日(1959)[米]
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1996001267178546&id=100003060756147

ヤコポ (ジャコモ)・プッチーニの命日(1781)[伊]
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=6776667522445206&id=100003060756147

フェルナン・アルファンの命日(1917)[仏]
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1177454762366538&id=100003060756147

(1927-2017)
小野光子(おのてるこ)は、1927年鎌倉で生まれ、1949年東京芸術大学を卒業したソプラノ歌手。父は築地小劇場の左翼演劇運動に携わった小野宮吉、母は東京音楽学校を卒業し当時国際的活躍も期待されたソプラノ関鑑子、戦後「うたごえ運動」の指導者として著名。東西の冷戦時代に、母がレーニン平和賞を受賞したことも与って、モスクワ音楽院に留学、以来ロシヤ歌曲との長いつきあいが始まった。留学時代を終え、数年後さらにソ連国内を隈無くといっていいほど広範囲に180回の演奏旅行でまわっている。こうした行動を支えたのは、著者の強靭かつ柔軟な意志と行動力である。

ロシア歌曲の先駆者として知られる声楽家、小野光子(おの・てるこ)
 東京音楽学校(現東京芸大)、モスクワ音楽院卒。日本の楽壇に系統的にロシアの楽曲を紹介し、東京芸大の講師としても多くの音楽家を育て上げた。チャイコフスキー国際コンクールの審査員も務めた。戦後の音楽・社会運動となった「うたごえ運動」創始者の関鑑子(あきこ)さんの長女で、同運動の指導者としても知られる。父は俳優で演出家の小野宮吉さん。著書に「回想 音楽の街 私のモスクワ」。