1920年の今日2/6 | Toshitadaのブログ

Toshitadaのブログ

ブログの説明を入力します。

1920年の今日2/6
中山 悌一 生誕

音源
↓★荒城の月
https://youtu.be/gtJxHaZe1qc?si=UlWls4-PMksvtf0i

本日は他に
ワシーリー・サフォーノフの誕生日(1852)[露]
https://www.facebook.com/100003060756147/posts/3430879567024035/

カール・ヴァイグルの誕生日(1881)[墺]
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1407601012685244&id=100003060756147

アルベルト・ゲレーロの誕生日(1886)[智利→加]
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1729568183821857&id=100003060756147

ヨハン・フィリップ・クリーガーの命日(1725)[独]
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=5632778010167502&id=100003060756147

フランチェスコ・アゾパルディの命日(1809)[馬耳他]
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4540879929357321&id=100003060756147

ピエール・アドルフォ・ティリンデッリの命日(1937)[伊]
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2485409974904337&id=100003060756147

ユーハン・ハクヴィニウスの命日(1966)[瑞典]
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1855411684570839&id=100003060756147

ウーゴ(ヒューゴ)・モンテネグロの命日(1981)[米]
https://www.facebook.com/share/p/HAjBcSAqsVasz795/

中山悌一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

中山 悌一(なかやま ていいち、1920年2月6日 - 2009年9月29日)は、日本のバリトン歌手。作曲家。東京芸術大学教授、武庫川女子大学教授、洗足学園大学客員教授。

経歴[編集]
大分県生まれ。旧制大分中学校[1]を経て東京音楽学校を卒業。ドイツ歌曲を研究し、日本においては木下保に師事した。ミュンヘン高等音楽学校に留学してゲルハルト・ヒュッシュに師事。1956年に帰国し、演奏活動を再開する。以降放送などで活動を重ね、出演回数は800回を超えた。
また、母校の東京芸術大学などで後進の指導にもあたり、東京芸術大学教授、武庫川女子大学教授、洗足学園大学客員教授をつとめた。弟子には大賀典雄、宮原卓也、伊藤京子等がいる。
1952年には柴田睦陸らと二期会を結成した。1952年 - 1998年には理事長を務めており、日本の音楽界に貢献した。
2009年9月29日、老衰のため死去[2]。89歳没。

作品[編集]
大分県立大分上野丘高等学校校歌[1]

受賞[編集]
1950年および1957年:毎日音楽賞。
1983年:紫綬褒章。
1991年:勲三等瑞宝章[3]。

家族・親族[編集]
妻はピアニストの中山靖子(朝倉靖子)