1865年の今日11/12 | Toshitadaのブログ

Toshitadaのブログ

ブログの説明を入力します。

1865年の今日11/12
納所 弁次郎 生誕

音源
↓★うさぎとかめ
https://youtu.be/eZ8F16XXURg?si=sT-e2BhjJiNpV3gO

本日は他に
グスタフ・アドルフ・メルケルの誕生日(1827)
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=5276128379165802&id=100003060756147

アレクサンドル・ボロディンの誕生日(1833)[露]
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1735644759880866&id=100003060756147

丁善徳[てい・ぜんとく、Ding Shande]の誕生日(1911)[中]
https://www.facebook.com/100003060756147/posts/2365868033525199/

ジャン・パピノー=クーチュアの誕生日(1916)[加]
https://www.facebook.com/100003060756147/posts/3949365448508775/

エマヌエル・アロイス・フェルスターの命日(1823)[墺]
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=5532549263523711&id=100003060756147

アレハンドロ・ガルシア・カトゥーラの命日(1940)[玖馬]
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1434597173318961&id=100003060756147

ウンベルト・ジョルダーノの命日(1948)[伊]
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1641362279309115&id=100003060756147

ウォルター・ピストンの命日(1976)[米]
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1392628107515868&id=100003060756147

カルロス・スリナッチの命日(1997)[西]
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=5312007265577913&id=100003060756147

ウスコ・メリライネンの命日(2004)[芬]
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2310469932398343&id=100003060756147

セルジュ・ニグの命日(2008)[仏]
https://www.facebook.com/100003060756147/posts/4233428563435794/

ヘンリク・グレツキの命日(2010)[波]
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1332268476885165&id=100003060756147

ジョン・タヴナーの命日(2013)[英]
https://www.facebook.com/100003060756147/posts/3213378678774126/

納所弁次郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
納所 弁次郎(のうしょ べんじろう、慶応元年9月24日(1865年11月12日) - 昭和11年(1936年)5月11日)は、日本の作曲家、音楽教育家。『兎と亀』、『おつきさま』、『桃太郎』、『さるかに』などの作曲者として知られる。
娘は童謡歌手の納所文子、納所米子、納所みち子、姉は日本基督教会の牧師三浦徹の妻りう。
経歴[編集]
幕臣納所重兵衛の四男として武蔵国江戸の築地に生まれた[1]。六人兄弟の末っ子。1880年(明治13年)頃、築地一致英和学校(現・明治学院大学)に入学。1883年(明治16年)2月に音楽取調掛に伝習生として入学。ピアノを鳥居忱・瓜生繁子・ギヨーム・ソーヴレー (Guillaume Sauvlet)、唱歌を上真行に学んだ。これ以前にビオラをフランツ・エッケルトに習っていたこともある。
1887年(明治20年)2月、音楽取調掛卒業後、研究生兼教務嘱託となる。1888年(明治21年)9月、学習院奉職。1897年(明治30年)、明治音楽会を同志と起しオーケストラの紹介に務める(独唱・ビオラ担当)。1903年(明治36年)10月、華族女学校兼務。
1912年(大正元年)、学習院を辞し森村小学校(現在の森村学園初等部)に教鞭を取る。その他明治女学校・頌栄女学校・東京高等商業学校などでも指導にあたる[2]。森村小学校退職後仙台に移住し、同地で没した。
田村虎蔵とともに言文一致体の唱歌を提唱し、『幼年唱歌』『少年唱歌』『尋常小学唱歌』『高等小学唱歌』の編纂に当たった。
栄典[編集]
1910年(明治43年)12月26日 - 勲六等瑞宝章[3]
作曲した主な歌曲[編集]
兎と亀(作詞:石原和三郎)
おつきさま(作詞:石原和三郎)
桃太郎(作詞:田辺友三郎)
さるかに(作詞:石原和三郎)
凱旋
弁慶
笛と太鼓
豊島の戦(作歌: 小中村義象)1894年
新高山(作歌・鳥山啓) 1898年 教科適用新唱歌第弐篇・収録
鉄道唱歌 第四集北陸編 1900年
地理教育 世界唱歌 上巻(作歌:大和田建樹) 1900年
国民教育忠勇唱歌 第五集「牛若丸」 (作歌・大和田建樹) 1901年
旅順陥落軍歌(作歌・佐々木信綱) 1904年
仁川の海戦(作歌・鈴木青湖) 1904年
征露軍歌 橘大佐(作歌:大和田建樹) 1904年
征露大捷記念唱歌 一等国(作歌・黒田松涛) 1906年
森村学園校歌 (作詞:深井虎蔵) 1919年

納所弁次郎 - Benjiro Nosho
作品リスト
作品名
カテゴリー
作曲年
参考演奏時間
データ登録日
うさぎとかめ
 Usagi to kame (The Tortoise and the Hare)
声楽曲

**:**:**
2016-09-06