天気はあまり良くは無いが、雨も降らずに比較的、暖かい今日。
脚立を立て、取っ手の有るゴミな袋を2つ丸めてポケット、ホウキを持って屋根へと上がる。
瓦からトタンへと続く屋根には、落ち葉がギッシリと埋まっていた。
風が吹けばある程度は飛んで行くとは思うが、残る所には溜まりが出来る。
トタン屋根を歩きながら、ホウキを動かし下へと思う。
皆さん、判っているとは思うが、釘の有る通りに足をして動くのが道理。
道理でそんな感じ、と言った所か?
母屋と離れの間の水路。
少し広めで有り、お約束の、葉っぱっぱと言った所だ。
ゴミ袋を広げて右の軍手に掴んではゴミ袋する。
袋にして2つのパンパン!?( ̄▽ ̄;)
上がって良かった屋根の上て感じであった。
例の瓦屋根の合わせ目も、エナメル線が、分からんかったので、其らしき物を4重にして、ねじりを加え、くるっと回して、上でねじってフィニッシュを迎えた。
流れも良くなったと思うし、止める所は止めた。
結果は雨が降ってからの事になるが、その時である。