ビューティフルサンデー♪・・・その②『スーパーハッチ★』 | たそがれ…、ときどきフライフィッシング、ときどき料理

たそがれ…、ときどきフライフィッシング、ときどき料理

ゆっくりのんびりフライフィッシング人生を送りながら、いつかビギナーを卒業できるように頑張ります

無事にライズを取ることができ、喜び&安堵に浸っていた(≧▽≦) まだ、何匹かがライズしている。

やっとキャプテンが帰ってきた。徐々に、コカゲロウのハッチが増え、流されていく。少しずつ魚のスイッチが入って、コカゲロウのダンにライズをし始めた。他にも大型の虫が出ている。カガンボかな…??? 場所をキャプテンに譲り、キャプテンが挑戦。頑張れキャプテン~ヽ(゚◇゚ )ノ

ダンにはシビアで、ライズがあってもなかなか出ない。出ても合わせまで行かず( ̄ー ̄) むむむ…。ボロ風も吹き始めた。昼が過ぎ、ライズが一段落。何とかキャプテンに一匹釣ってもらおうと、場所を移動しライズを探す(°Д°;≡°Д°;)


たそがれ…、ときどきフライフィッシング、ときどき料理
移動した場所に近づくと何か水面の様子がおかしい。かなり大型の虫が水面からハッチしてきた。慌ててランディングネットを出し、虫を追いかける(゚ロ゚) 何とオオクママダラカゲロウだΣ(=°ω°=;ノ)ノ 『キャプテン、オオクマ出てるよ!!!!』 


昼頃に短時間だけ、オオクマのハッチが集中することがあると、聞いたことがあった。この場所は上流にガンガンの瀬があり、瀬の底にいるオオクママダラカゲロウが羽化するために浮上し、下流の淵まで流され、浮き上がって水面羽化をしているところだ。


淵でハッチしたオオクマがレーンを流れてくる。『ガバッ! グボッ!』激しいライズが何カ所かで同時に起こった!!!『キャプテン!!オオクマだよ!!!\(゜□゜)/』 キャプテンは、まだ釣れていなかったがここに来て最高の舞台が準備された!! 『うん、オオクマ!!』 何が言いたいのかよくわからなかったが、当たり前のことを繰り返し、オオクマのアダルトを結ぶキャプテン(爆) 流下が多くなってきた!オオクマのハッチは短期間だ!10~15分くらいか?いそげ~~~!『キャプテン、釣っちゃってくださぁ~~~い(*^ー^)ノ』  


自分もオオクママダラカゲロウのカーブドシャンクダンを結ぶ。流すと底の方から、魚が出てきた!いつもならスプークしてしまう奴らが疑いもなく大きなフライをくわえた!「オッシャ~!」 合わせると同時にラインブレイクヽ(*'0'*)ツ やっちまったっ!ティペットはまだ12Xのままだったw 慌てて結び直す。キャプテンもラインブレイクしている(笑)、何しているんだ俺たちは(=◇=;)


今度は、ソラックスCDCダンを結ぶ。キャプテンにヒットぉおおお!おおおお!やったね、キャプテン(笑) 無事、ランディング。キャプテンの表情を見ると憑き物がとれたような状態(笑) 場所を変わってもらい、今度は僕の番!ちょっと、状況を把握する。流下の割にライズが少ない。ダンがレーンを流れて、食われずに流下するものも多い。こりゃ、ダンじゃ釣れんかも。水面下ではきっと流下するニンフをもっと食べているはずだ。クリップルパターンに変更。淵の頭を何度もレーンを流してみる。ダンでは反応しなかった奴らが素直にフライをくわえた!ビンゴぉお!!


たそがれ…、ときどきフライフィッシング、ときどき料理
かなりの引きで、さっきよりも大物であることはわかった。瀬の方につっこんだり、石の下に潜り込もうとするw 何度も石にすれ、ラインが切れそうw 何とかランディングw おしっ! 27cmの大物だ!冬季釣り場ならではの魚だ!口が尖っていてオスっぽい。


その後も、しばらくハッチは続いたが、ライズは小康状態(。>0<。) 完全にスイッチが入りきらなかった感じだ。だが目の前で、初めてオオクママダラカゲロウのスーパーハッチに出くわし、貴重な経験をした。まだ、2月だというのに、早いものだw 2人ともスーパーハッチに大興奮であった。


・・・・・つづく  


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ごめんなさい!! 私が「オオクママダラカゲロウ」と思っていた水生昆虫は、『ナミヒラタカゲロウ』の間違いでした(;^_^A 虫の写真を見たリトルウィングの伊藤さんからご指摘をいただきました。ごめんなさいm(u_u)m


しかし、私としてはそれを知って逆に嬉しいです! というのはオオクマと同じように昼間に短時間に集中羽化をする水生昆虫のスーパーハッチに出会えたことが分かったからです。生息場所はオオクマと同じようなガンガン瀬みたいなのです。


あと羽化形態は、ヒラタカゲロウ類は水中羽化なので、ハッチの際フローティングニンフはおらず、イマージャーパターンがマッチしたフライということになるでしょう。私のヒットしたクリップルは大きな分類では、フローティングニンフだと思うので、ここは外していたわけです(^▽^;) おそらく魚は、水面上にでたダンよりも、水中を浮上してくるイマージャーや揉まれて溺れたDDを主に食べていたはずですから、そういったウエットフライがよかったのかもしれませんね・・・。


今回のことはかなり勉強になりましたヾ(@°▽°@)ノ