こんにちは


ラブラブラブラブラブラブラブラブラブ



ピアノは48年

ピアノの弾き方ではダメ。



特にバロック時代の音楽では、

小節ごとに基本、手を?指を?

離すそうです。


それをアーティキュレーションと

言うそうです。びっくり


そしてピアノにはない、

足鍵盤。

ドレミファが足にもある。

それも音楽する。

足が鈍くて鈍くてガーン



そこをどう上達させていくか、が、

当面の課題です。


左手と足鍵盤がたまに、わけわからなくなる

私です。。。。ガーン



オルガンで

心が洗われました。

練習は先生のお宅で1時間千円で、

やらせていただいております。



ネットで、ブログ中心に、

オルガンの先生にコンタクトを取りました。

結果的に10代から存じあげていた先生に

ご縁がつながりました。






オルガン始めて1ヶ月




オルガン始めて2ヶ月




ご訪問ありがとうございます。


ダメな部分も含めて、楽しみます。


おねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがい


ーーーーーーーーーーー



🔴おまけ



楽器を大人になってから始めると、

生活が豊かになると、感じます。




楽器がなくても始めることは出来るので、、




クラシックに限らず、

心の豊かさにお金と時間とエネルギーをかけられる、、、、、



子育て中は大変ですが、、、、



良いですよね





常に学びをしていたい私の独り言でした。






最後までお読み下さりありがとうございました。💕