こんにちは
こんばんは

お元気で
お過ごしでしょうか?


今日は
音楽教室のシェアを
させていただきます。



🟡手話歌


大人の生徒さん
ピアノも
弾かれますが
手話歌も。



合同レッスンでは
子ども達にも
教えて下さいます。



リズムに乗って、
歌詞の先取りを
します。
そのタイミングで
手話を
すれば、


教えてもらう
子ども達は、
テンポ通りに、
時間通りに、
歌える上に
さらに
手話も出来ちゃう!

という事です。

文章だと
わかりにくいので、
動画にしました。
👇

語尾を
伸ばしていますが、
これは、
わざと
今回
分かりやすく、
強調のためですので、
実際は
語尾は
伸ばす必要なし
です。

しかし、
語尾を
押さえつけないように、
まるで、
バトンを渡すかのような
気持ちでやると、
⤴️


子ども達は、
歌いやすくなります。

リズムに
乗ってくれていると
とても
歌いやすく、
手話も
しやすくなります。

リズム感のある
感じている
声かけは
見えないけれど、
心地よい感覚です。

何より
リズム感が
育ちます。






先生を
なさってらっしゃる方
これから
なさる方は
歌詞の先取りは
しますので、。


やっていくうちに
慣れてきます。


あとは、
【さんはい!】
とか、、、


かけ声で
タイミングを
はかったり、、

そのタイミングも、
リズムを感じていないと
上手く入れません。

やはり
拍の感覚
=拍感
=はくかん

は重要です。
ウインクウインクウインクウインクウインクウインクウインクウインク



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🟠ピアノのおけいこ

思うように
いかない
体験。

もどかしい体験。


まだまだ幼い子は、
挫折の経験って
少ないですよね。

また
努力する必要がある
習い事を
してないと
余計。

そして
ある時、
壁にぶつかります。


それが
遅くなればなるほど、
ぶつかった時の
心の痛み、、、

大きいですよね。

特に
現代は、
自己肯定感や、
自尊心を
大切にする
教育が
重要視されているため、


上手に
大人が誘導して
差し上げないと
いけないことも
あるのでしょうね。


昔は
頑張らせる、
が重要で、
常に
上へ
上へ、、、

努力と根性
みたいな、、、。


特に
幼児期は、
特に
保育園は、

人と競争させたり、
強制したり、
お勉強お勉強して
いないので、、、。


今日は、
【4歳のリズムと
ソルフェージュ】を
用いて、、、


お家🏠にピアノ🎹が
ないお子さん。

お家でも出来るよう
紙鍵盤を。。。
👇





指がどうしても
覚えられず、
第一関節に
番号を
書いて差し上げました。

それから
ドの鍵盤の場所に
ポストイットを
貼ってあげました。


しかし、、、、

薬指
4の指が
動かず、、


泣いてしまいました。


悲しくて
くやしくて
もどかしくて

でもそんなこと
ピアノを習っていれば
全員
遅かれ早かれ
あると
思うのですが、

なかなか
日常生活では
ないのかも
しれないですね。







こうやって
一つ一つ
ハードルを乗り越えて
強くなり
経験から
学ぶのでしょうね。


発達心理学的には
非常に重要な
タイミングに
なりますね。



私も泣きながら
練習したり
悔しかったり
憧れから
頑張れたり、、

たくさん
ハードルは
ありました。


今だって
これは
論文ですが、
大きなハードルを
感じ、
挫折し、
努力し、
逃げたくなりながら、、

やっています。


人がみて
前進した、と
分かる位の時は
かなり
前進しているのでしょうね。





ーーーーーーーーーーーー
🔴おまけ

トルコ行進曲の
装飾音の入れ方

こんな風に
手で拍をとり、
口で言い、
タイミングを
身体で覚えさせました。


私の時は
そんなこと
教えてもらってないから、
自分なりに
工夫した
方法かな。
👇



左脳使わないと出来ないね。
数学
算数



ご訪問ありがとう
ございました。ラブ



今日は
レモン🍋ケーキを作りました。
ウィークエンドシトロン
という名前です。