こんにちは


まず野球の話しです、

つかドラゴンズの話ですが、

本日は愛知県豊橋市で行われます、

地方球場ですが毎年1度は中日主催で

この地を訪れます、

屋外なんで愛知の天気を調べたら

雨は降らなそうなので良かった、


以前、愛知県のブロ友のボニーさんが

豊橋で中日戦見るとか仰ってた気がします

ので今日はもう足を運んでるん

ではないでしょうか、

生ビール🍺たくさん飲みそーな気がします💦

現地での応援よろしくお願いします、

今日投げるは若きドラのエース高橋宏斗、

ボニーさん、まさか宏斗に当たるとは

ラッキーですね、

中日でも今や人気No. 1ではないでしょうか、

オイラは中日に関わる人全員好きですが

宏斗がその中でも1番かなー、

ちょっと前まで高橋周平だったんですが、

高橋という姓に因縁があるのかな、

ちなみに高橋という女性を好きになったことは

ありません、

中田翔は日ハムにいた頃は他リーグだし

どーでもよかったですけど、

巨人に移ってから中日戦によく打つ

イメージがあって大の苦手でしたけど、

中日にまさかやってくるとは、

ウルトラ好きに大変更です、

味方になるとこれほど頼りになるとは、


ブロ友ボニーさんは藤嶋投手ファンなんで

投げればいいけど、悪いですけど

負けパターンの投手って言ったら失礼か、

だからこちらが大量リードでしたら

投げるかもしれません、

でも、

大量リードだったら高橋宏斗が完投しそうな、

なんてブツブツ言ってすみません、

今思った通り書きました、

とにかくまず勝つことですね!


さて本題はブラインド・フェイス、

69年メンバーの凄さからスーパーグループと

呼ばれてたバンドです

ですが一枚のアルバムを持って解散、

もう完成されたスーパーなミュージシャン

が一緒になるとまあそんなもんでしょう、

タイトルは「スーパー・ジャイアンツ」

オイラの74位です

ジャイアンツってワードはあまり好きでは

ないですが、野球の話でではです💦


遅くなりましたが

メンバーは

スティーブ・ウィンウッド(key、vo、

元スペンサー・デイビス・グループ)

エリック・クラプトン(g、vo、元クリーム

他)

リック・グレッチ(b、元ファミリー)

ジンジャー・ベイカー(ds、元クリーム)

このメンバーであればド派手になりそーですが

渋いです、クラプトンもそんなバリバリに

ギター弾かないし、

どちらかと言えばスティーブ・ウィンウッド

が主導権を握ってたみたいに感じます、

イギリス的なトラッドフォーク的な感じ

もしますし、ウィンウッド作の曲が

多いような、ボーカルもウィンウッド

中心です、

初めてこのアルバムを聴いたのは学生の頃

でしたがもっとクラプトン弾きまくるのかと

思い、少し残念でしたが、年が経つにつれ

スティーブ・ウィンウッドも大好きに

なりまして、この渋さが好きになりました、

ジャケットは↓


まさにスーパー・ジャイアンツですね、


2008年かな、ニューヨークの有名な

マディソン・スクエア・ガーデンで

クラプトンとウィンウッドが2人で

コンサートを行いました、

もちろんバックバンドはいますよ、

そして2011年2人で来日も果たします、

やはり盟友なんですね、ウィンウッドが

少し歳下になるのかな、


その2人のライブDVDも発売、その頃

弟と電話で話してたら、

しつこく「兄貴、このDVDは買わない

方がいい」と言うもんだから、

そー言えばオイラの誕生日が近かったんですよ、

わかりやすいなーと思ってたら

やはり誕生日にこのDVDが送られてきました、

最高でしたよ!


ではアルバムから

まずクラプトンの代表作とも言える

「プレゼンス・オブ・ザ・ロード」

2人でのライブの時には客席も大合唱に

なったというウィンウッドの

「マイ・ウエイ・ホーム」


そしてバディ・ホリーのカバーソング

「オール・ライト」


スティーブ・ウィンウッドは何でもできる

マルチプレイヤーですけど、

1番いいのは声ですね、

ではどうぞ♪