こんばんは


キンクスです、忘れちゃならない、

34位です、

キンクスと言えば

「ワン・フォー・ザ・ロード」というアナログ

2枚盤のアメリカライブのライブアルバムも

ありますが、てか細々と色々とあるのが

キンクスです、イギリスの香りしながら

アメリカで売れたというバンド、

イギリスでは70年代全く売れない

ロックオペラなるものにキンクス🟰

レイ・デイビスがはまり込み、

わけわからん軽すぎるロックオペラ、

流石に弟のギターのデイブ・デイビスが

「兄貴、もっとロックやろうぜ!」

と何とか説得してこのアルバムから

徐々にロックに帰って行きましたが、

このアルバムもストーリー性がある

学園ドラマ、

おしりぺんぺんのジャケ好きだなー、

「エドケーション(教育)」

という曲ではエドケーションという言葉

叩き込みます 教育、教育教育教育〜、

もちろん皮肉ですよ、いや面白い、

でもそこに真実があるのがレイ・デイビス、

もちろん教育する事は間違ってはない、

ただ学校の教育一点張りに皮肉申し上げて

るんです、


にしても中日なんだ?

中田個人軍になっとるやないか、

意味がわからんのはなぜ今日スタメン

変える?まだ早いでしょ、

田中幹也、三好、なぜ外す、今からやろ?

ならば早く石川、岡林、上げてちょーだい、

中田はさすがに孤立無援でもやってますよ、

中田おらんかったらまだ1点も入っとらんど、

火曜からのスタメンは急きょ石川、岡林

が入りそう、まあ巨人に勝てば文句なしです、


では、キンクス「思い出のスクールデイズ」

から

「スクールデイズ」

「エドケーション」

「ザ、ハードウェイ」

おしりぺんぺんはドラゴンズです( ;  ; )