おはようございます


いつも思うんですが音楽のこと以外にも

何かいろんな写真撮ったりして、

いろんなことが書けたらなーとは思うん

ですが、車ないしあちこち行けないし、

病院の写真撮って話すわけにもいかないし、

まあ、病気のことはちょこちょこグチって

ますけどね、

野球もね今は中田の事ぐらいしかネタ思い

つかないし、間違っても中日で安楽みたいな

ネタは困るんですけどね、

でも特に男性の方はある程度テーマを

絞って趣味的な事を書かれてる方は

多いですよね、

やっぱオイラも音楽ネタだったら尽きないし

たまに映画、これが1番落ち着きますか、


とか話してて冷蔵庫見たら

おとといコンビニで買ってきたレンジ用の

海老天うどんの賞味期限が午前7時できれて

ました( ;  ; )

今日の夜ぐらいまでだろうと冷蔵庫を

確認したんです、

俺、朝飯食べれないタチなんですよ、

まあ、夜ぐらいまでは大丈夫でしょう、

そしてさつま揚げの賞味期限がおととい

切れてました、まあ夜うどんに入れて

温めて食べれば大丈夫でしょう、

お昼もおそらくお腹空かないんですよ、

おやつなんて絶対食べないし、

酒のつまみも食べません、

たまーにポテチ買ってくるぐらいですかね、

コンソメ味ね、

あれも手が油でギトギトして嫌ですよね、

だから箸で食べますね、

でも箸がめんどくさくなりいつの間にか

手でティッシュで拭きながら

食べてる時が多いんですけどね💦

なんて話題はよくありますけどね😓


昨日の夜、話した

ブルース・スプリングスティーンの

代表作にしてアメリカを代表するような曲

「ボーン・イン・ザ・USA🇺🇸」

本人は自国のアメリカ批判、批評の

つもりで書いた曲、

「俺はこんな国で生まれちまった、

戦争で

イエローモンキー(ベトナム人)を殺し、

云々」と言う悲しみを背負った歌なんですが、

曲調が国民を煽るような歌で他の歌詞は

ほぼ無視で『ボーン・イン・ザ・USA🇺🇸」

と言う歌詞だけが独り歩き、

「俺はこのアメリカで生まれたんだ!」です、

当時のレーガン大統領も一度もこの曲を聴いた

ことがないとは思われますが

国歌のような発言と取り扱い、

ブルースはこれにはもううんざり、

そして反省して

しばらくライブでは封印、

90年代あるライブ盤で聴くとオリジナルとは

全く違うアレンジで暗いフォークソング

みたいに椅子に座りやってました、

ほとんど何の曲かわかんなかたと思いますし、

分かっても全く受けない、


やはりボーン・イン・ザ・USA🇺🇸は

あのオリジナルでなければいけないんです、

その後、本人ももう開き直ったのか呪縛から

解放され、観客もある程度はブルースの思いを

理解したのか、オリジナルバージョンで

メインの盛り上がる曲になっております、

やはりこの曲はこうでなきゃ、

どんな歌詞であろうと意味をなさないと思います、

まず注目されなければ、


10年ぐらい前の「ボーン・イン・ザ・USA」

ツアー、そのアルバムの曲をメインにやる

ツアー、アルバムの曲順に曲は演奏されます、

では「ボーン・イン・ザ・USA🇺🇸」

この曲に消費期限どころか賞味期限も

ありません、