道草喫茶 (アニメ・マンガ感想とか) -3ページ目

道草喫茶 (アニメ・マンガ感想とか)

田舎者はちみつが
好きなことを語るブログ

2017年11月から始めたオーディオブックサービスのオーディブル

ふとアカウント情報を見ると1000冊を超えてたのでびっくり。

そんなに聞いたかなと思ったけれど8年近く聞いてるとそれくらいになるのかな

1000冊÷8年=125冊 年間125冊なら 

登録だけして読んでない本や途中でやめた本を考えれば

月あたり10冊くらいでまあそんなもんかって感じかな。

オーディブル1000冊

 

これだけ聞いてもまだまだ聞きたい本が

たくさん残ってるし、新作も続々出されるので

月々1500円でも自分は元を取れてるかなぁ

 

聞いた中で印象に残った面白かった作品を紹介します

 

三体

中華SF小説の三体 

1冊15時間程度の本が4冊と、とても長いですが

広大な宇宙空間・そして驚愕の2次元化攻撃

自分の存在なんて小さいもんだなって感じさせてくれました。

 

プロジェクト・ヘンリー・メアリー

こちらは米SF小説 これも宇宙物

地球救うため一人宇宙へ旅立った主人公

孤独な宇宙生活の様子も良かったけれど。

登場する宇宙生物のロッキーとのコミュニケーションは

聞いていて楽しかったです。

この作品は来年映画公開のようで楽しみです。

 

 

宇宙人と出会う前に読む本

最後にまた宇宙物、

科学技術の入門書的なブルーバックスの本で、

他の惑星の宇宙人たちと宇宙ステーションで交流するというお話。

基本的な宇宙知識はこの本で楽しんで学べる感じです。

宇宙好きなんでこの手の本はよく見ます

 

声優さんの朗読が個人的には好きな私は

最近デジタルボイスの朗読が増えてちょっと残念なんですが

小説なんかは人間が読んでくれるので楽しめます

新しめの本屋大賞作品も結構あるので良いと思います。