もののうふの農夫の部分が動き出した~朱鍬よ吠え~ろ~ | もののうふのありがとうマルシェ

もののうふのありがとうマルシェ

岸和田有機の里「塔原」の野菜や、泉州、他府県の
熱い情熱を持った農家たちの、新鮮!安全!な
旬のこだわり野菜を、あなたに

こんばんみTASKAです。合格


今日は朝四時半起きでめがね氏目の畑に行きました。


今日からめがね氏の畑の一角の畳4枚分くらいの


土地を僕がお借りすることになりました。ラブラブ!



もののうふ活動記
謎の根っこが、びっしりと根付いています。簡単に取れるだろうと思って

いましたが、どんどん気温は上昇

していき、「もうわて、あきまへん」

って、なりそうなときに

思い出しました。去年買ったまま

          使っていなかった。あのこを・・




もののうふ活動記
戦国時代武将の中でも、わずかな人しか

もてなかった朱い槍、そう朱槍(しゅやり)

それは戦場で武功をたてたものだけが

持つことをゆるされた。


そう僕は、朱鍬を勝手に持っています。

しかも『義』の文字まで入っています(笑)


まだまだ足軽程度ですが、8月末くらいに種まき

をして、秋に初めて自分の作った野菜をべジマに

だせたらいいなと思ってます。



さて、明日は大阪市内のべジマの日です!!


午前と昼は知り合いや宅配にまわってます。


そして17時~19時は天満橋の丸善ぼたんさん

直売してまーーーーす」!!


お近くにお越しの際は、必ずよってください(笑)


明日もおいしい無農薬野菜もっていきまーーーす!