$Blog killed the video star-aya_ikeda0

前回のあらすじ
~雨よりも激しく盛り上がったとしまえんの野外ライブ
冷えた身体を温める間もなく俺たちは大塚Deepaへ向かった

少し間が空いたけど後編

池田彩 ワンマンライブ
~episode0~
in 大塚Deepa

大塚に着いたのは17時半頃

Deepaの前には既に行列が
どうやらチケット持っていようが持っていまいが並ぶらしい

さっきとしまえんで見た顔も多い

実はこの日まで、
池田彩ちゃんのオリジナル曲はあまり聴いたことがなかった

親しみを込めて「池田彩ちゃん」て書きたいけど
なんか失礼な気がしてきたので以降は「さん」にします

数日前に渋谷で観たライブで数曲聴いたけど、
オリジナル多めになるのか、
プリキュアソング中心なのか分からないまま
今日を迎えた

会場入口には、初ワンマンを祝う沢山の花束

くどまゆさんや、やえさん+五條さん、
六ツ見さんに水樹奈々さんetc...
さらにはスイートプリキュア♪の4人+ハミィからの花束もあった

通路にあったので前に立ち止まることが出来ず、
全部撮影出来なかったのが残念
デジカメはロッカーに入れて携帯だけだったから、
ちゃんと撮れなかったっていうのもある
ここは一眼を持っただん吉さんに任せて中へ

「今回のライブでお客さん沢山入らなかったら歌手活動をやめる」
と言っていた彩さんだが、
今日の客の入りはどう見ても大盛況

我々はステージ前より数列後ろの真ん中あたりで待機
テンション上がりすぎたよんゆぅさん(ライブ大好き)は鼻息が荒い
我々の前にいた女性のグループは、
プリキュアファンという感じではなかった
バックバンドの追っかけっぽかった

スタートの18時を少し過ぎた所でバンドがチューニングの音が聞こえ始め、
それだけで大盛り上がり

おいおいカーテンはまだ上がって無いぜ…といいつつ俺も超ワクワク
冷えた身体もだいぶあったまってきた

そしてカーテンが上がり1曲目がスタート

オリジナル曲からだ!
曲はTO BE FREE
元気なロックだ

バックバンドはギター、ベース、ドラム、キーボード

結論から言うと良いバックバンドだった、ほんとに
前述の女性ファンに対してこっそり
「おっかけとかミーハーな目的で来るな!」とか思ってごめんなさい
あと俺もミーハーです

1発目で今日のライブのノリが決まった
オタ芸打ち乱れるアイドル系のライブになるのかどうか見えなかったけど、
バンドのライブのノリになってくれて嬉しかった

彩さんもこういうノリの方がやりたいんじゃないかと勝手に思ったり
いや間違いないでしょ楽しそうだもん

MCも良い感じだった
関西弁混じりのトークが軽妙で楽しい、
バンドメンバーとのやり取りもこなれた感じ

オリジナル曲が数曲続いたところでゲスト登場

咲岡里奈さんという方
先日の渋谷のライブでは彩さんの前に歌っており、
その後デュエットしていた
「アニメ星人~ときめきレシピ~」という番組のEDの、
『だぁ~い☆キライ!』
を披露してくれた

ここではアニソンらしいノリに
ライブに慣れた客が多いのか、
このあたりの適応力高い人が多い気がする
いいね、この一体感っていうんですか

デュエットが終わるとバンドメンバーも下がり、
彩さん一人に

「プリキュアといえば歌と踊り」

来ました、

『ワンダフル↑パワフル↑ミュージック!!』
そして『#キボウレインボウ#』

『#キボウレインボウ#』の踊りは本当にかわいい、
池田彩さんの生ダンスは本当にかわいい、
観たことないって人はスイプリミュージカルのDVDを観よう

そして「お色直し」とのことでバンドメンバーと入れ替わり、
3分クッキングとか運動会の曲を演奏

そして彩さん再び登場

しっとり系の曲ともう1曲オリジナルを歌った所で、

「ここでもう一人ゲストを…」

「私の先輩であり相棒でもあり…フェアリーな…」

いやまあ正直来るんじゃねーの?ねえ?だってねえ?あそこからここまで近いしねえ?
と野暮な期待はしてた

というわけでくどまゆさん登場

この時の盛り上がりぶりは尋常じゃなかった

にらさきさん談「マイケルのライブ思い出した」

マイケル・ジャクソンのライブ映像を観ると
感激のあまり倒れて担架で運ばれる人が沢山いるんだけど、
ああなってもおかしくないレベル
マイケルのライブでは1曲も歌わないうちに運ばれる人がいるレベルで、
さすがにそれはやり過ぎだと思うけど、
トニカクそれくらいの盛り上がり

「あ、話す前にあれやらせて」

と、

「笑顔は、永遠不滅☆工藤真由です!」

\\ワーワー//

これ久々に聞けた
最近ミニライブとかでも言わなかったからもう聞けないのかと思ってたよー

くどまゆさんはオリジナルパーカーを着てる
デザイナーの友人にデザインしてもらったらしい
「M&Aで真由と彩」とのことで、彩さんの分もあるので一旦裏へ行く彩さん

その間に
「さあ、私一人になりました」
と乗っ取る気満々のくどまゆさん
ファンも大喜び

彩さんに失礼だろ!
とならないのはこの組み合わせ・この客層だからだろうなぁ

終始温かいムードだった

「今日は彩ちゃんのこと全部話しちゃいます」
と愛のあるdisを始めるくどまゆさん

このあたりはテンション上がりすぎて詳細覚えてないんだよね。。。

「ところで私はスイートプリキュア本編で声優もやってるんですが、
何の役か皆さん知ってますかー?
せーの」

\\ドドリー!!//

「だけ?ドドリーだけぇ!?」

この時は何故か俺もフェアリートーンじゃなくて
ドドリーって言いたい気分だった
妙な一体感に包まれていた笑

ちなみにとしまえんでは
「今日ここにきた人だけの秘密です!」と前置きして
「フェアリートーン全部やってます!内緒ですよ!」
とお約束をちゃんとしてくれてた

そして「まだまだ話し足りないところですが」と曲の用意が始まる

「この曲は、昨年のハートキャッチプリキュア…」

\ワアアアアア/

「36話で…」

\\ウオオオオオオオ//

「今日は文化祭を再現したくて…」

\\オオオオオオオオ//

ここぞとばかりに、
直前によんゆぅさんからもらったサイリウムを折る

バンド付きで

『HEART GOES ON』

再現

本当に来て良かった…!

ハートキャッチの大きな功績のひとつは、
くどまゆさんと池田彩さんの組み合わせを生み出したことだと思うんだけど、
それが今日ここで再現するとは
「くどまゆさん来るかも~」とか思ってたけど、
そこで思考停止してこれは予想してなかった

プリキュア観てて良かったー

ものすごい熱を残して、くどまゆさん退場

「残り2曲!」

とバンド、彩さん、観客が全力で盛り上がる

最後は「UNLIMITED」

「今日はたくさんの人が来てくれたので、
続けるしか無い!」

池田彩さんの今後の可能性を期待させてくれる


そしてアンコール

「とても大切な曲」

『Alright!ハートキャッチプリキュア!』

またにらさきさんの言葉を借りると、
「『Alright!~』このための曲だった、
どういう曲なのか、今日ほんとうの意味で分かった」

いやーほんとだよ
1stソロライブの最後、
大成功と言っていい、
ここでこの曲だよ

観客も全力で合いの手入れて

彩さんは元気いっぱいに歌って

いつもみんなの(Yes!)
近くにいる

一緒にきれいなこころの花(ハイハイハイハイ!)

咲かせ続けよう!

ハートキャッチプリキュア!



そして最後の最後に

「ROAD」

最初のオリジナル曲

明るくてカッコいい、
これは路上ライブでも歌ってるから是非聴いて欲しい


アニソン歌手としての第一歩と、
シンガーとしての第一歩で終わった今回のライブ


ライブに来て、いい曲聴けて良かった、以上の満足感に満たされたよ

大げさかもだけど、
この場に立ち会えて良かった、
純粋に楽しかったし、
これからも楽しく生きていくための元気をもらったよ


ほんとはこのままそこら辺の人集めて、
上のさくら水産で飲み明かしたい気分だったけど、
体力を使い果たして死ぬ一歩手前だったので
近くのファミレスでこじんまりとごはんを食べて、
銭湯行ってアフロ宮さんの家に泊まりに行った


歌にいっぱい元気をもらった一日だった

こんなに楽しい日があっていいんだろうかっていうくらい


せめてブログで楽しかったということを伝えられればと思います

ありがとう