昨日(11/19)は朝から練馬アニメーションカーニバル2011@としまえん、
夜は池田彩 ワンマンライブ ~episode0~ @大塚Deepa
に行ってきた
素晴らしい1日だったので日記書くわ
練馬アニメーションカーニバルは練馬区とアニメ会社がなんやら地域を色々盛り上げようっていう感じのイベント、
詳細は http://www.animation-nerima.jp/news/2011/11/post-35.html
池田彩ちゃんは言うまでもなくハートキャッチプリキュア!OPやスイートプリキュア♪のEDでおなじみシンガーの初ワンマンライブ
ブログは http://ameblo.jp/ikeda-aya/entry-11083488310.html
練馬アニメーションカーニバルのお目当ては
・アニソンガールズライブ!
3名のアニソン歌手によるライブ、ということだが登場するのは
ふたりはプリキュア Splash☆StarのOP歌手、うちやえゆかさん
フレッシュプリキュア!のOP歌手茂家瑞季さん、ED歌手林ももこさん
の3名
何を歌うか一切告知されていないが、キュアメイツ的に期待せざるを得ない
さらに
・キャラクターショー:スイートプリキュア♪
よくある着ぐるみショー…とみせかけて、パンフレット・サイトに一切書かれていないが、
OP歌手の工藤真由さんが登場することをブログ・ツイッターで自ら表明
上記の2イベントはスケジュール表(http://www.animation-nerima.jp/timeb.pdf)
によると2回ずつ。
行かないワケには行かない
夜の池田彩ちゃんのライブと合わせれば、1日でプリキュアシンガー5名の歌が聴けるという豪華さ
しかも、練馬アニメーションカーニバルの期間、としまえんは入場料が200円
安すぎる
行きましょう
行きました
当日の天気予報は雨
サイトには「小雨決行」の表記
「小雨」の基準は人それぞれだろう…という不安を抱くが、
「これは小雨じゃなくて『雨』」と判断して行かずに「小雨ですね」と開催されたら死ぬほど後悔するのでトニカク朝からとしまえんに行く
途中、林ももこさんらの「決行です!」というツイートを見て安心
豊島園駅に到着した時点で小雨だが、帽子やタオルで防げるレベル
当日はコスプレイベントもあるせいか、待ち合わせをするレイヤーと思しき人も沢山
入場すると、沢山の来客を見越してか会津の物産販売のブースや痛車展示コーナーもある
朝早い+雨のせいかまだ人は少ない
ステージに行くとスタッフがベンチをタオルで拭いてくれてる
なんという心遣い…感謝しながら着席
家族連れはほとんどいなく、最前列に数組いる程度
あとは全部大友
やっぱり朝早い+雨のせい
司会のお姉さんの挨拶もそこそこに、早速始まるライブ
いきなりフレッシュのボーカルアルバムソング「プリキュアMelody☆」のイントロが流れて、
この時点でミュージカルとか思い出して感激
茂家瑞季さんが登場してそのまま歌う
続いて「Let's!フレッシュプリキュア!~Hybrid ver.~」
テンションはビートアップし続ける
次は林ももこさんにバトンタッチ
「こんばんは~…あ」
天然ボケで和む
歌は「You make me happy!」
このあたりからこちらの感情の盛り上がりに合わせるように、雨が激しくなる
そして「H@ppy Together!!!」
雨のように泣いたわ
茂家さん・林さんを生で観るのは2月のオールスターズコンサート以来2度目
今、この時期に、遊園地のイベントでこの二人の組み合わせが観られるなんてホント奇跡的
放送当時イベント行かなかった分を埋め合わせるかのように心が満たされていく
そしてトリはうちやえさん
「歌は、『おねがい♪マイメロディ きららっ★ OP きらきらキララ☆彡』…あれ?鳴らない」
数秒して音楽がかかり始める
さすが、歌のお姉さんとしての圧倒的なパフォーマンスが凄い
歌が終わって林ももこさんが裏からボードを持ってやえさんに駆け寄り何やらささやく
歌う順番を間違えたようだった
この短時間で安定のやえっぷりまで観れるとは
そして、たぶん本来最初に歌う予定だったであろう
「まかせて★スプラッシュ☆スター」
都内では再放送により現役作品扱い
程々にあいの手を入れながら楽しむ
そして最後にS☆Sのボーカルアルバムから「my growing days」
結構雨が強くてなってきたけど、なんとかタオルと帽子でガード
それでも濡れるけど気にならないくらい大満足の内容だった
この時点で交通費と入場料の元を取ってお釣りがきたと言ってもいい
そしてタイムスケジュールを見てもなんだかよく分からなかった「じゃんけんゲーム大会」が引き続き開催される
なんと出演した3名とのじゃんけん大会
景品はお菓子詰め合わせ
もちろん子供向けだが、じゃんけんだけしたいので参加だ
勝っちゃったらその辺の子供にあげればいい
にらさきさんの「まさか林さんと戦うことになるとは…」で笑った
じゃんけんはすぐ負けた
この時、ステージ後方でライブを観ていた東京ヴェルディのイメージキャラクターの着ぐるみもじゃんけんに参加して負けており、
大変荒れていた
じゃんけん大会の興奮さめやらぬうちにスイプリショーが始まる
途中までは、これは前にむさしの村で観たのと同じかなー…と思ったが実は違った
詳細はまだ観てない人もいると思うので割愛
そしてショーの後にくどまゆさん登場!
「ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪~∞UNLIMITED ver.∞~」
を歌ってくれた
くどまゆさんが歌い始めた瞬間、いてもたってもいられなくなった俺とにらさきさんは、
傘を投げ捨てて(厳密には折りたたんで置いた)手拍子
この人への感謝の気持ちは一日たりとも忘れたことはない
全力で応援したい
テンション上がりすぎたと思う
そしてくどまゆさんによる「#キボウレインボウ#」にて俺たちの午前の部は終わり、一休み
服も靴もビショビショでかなり寒かった
何とか安らげる場所で休息を取り、
その後の水木一郎さんのライブも観たかったのだがその後さらにショーとライブをもう1回ずつ観て夜ライブに行くことを考えると、
温存しないとヤバイという結論に達し、アニキのライブは見送ることに
ぽん吉さんはこのあと帰らないといけないので、最後にとアニキのライブへ
休憩中、朝見かけた物産展でラーメンを売っていたのを思い出し、
温かいものを食べよう…!と買いに行くが作っていたのは試食のみ、
販売しているのは家で調理する生麺とスープ
命綱を切られた気分だったが、
他のブースもそうだけど、普通の神経だったら遊園地には絶対行かないレベルの天気のせいで閑古鳥、
なんだか応援したくなってしまったし、
なによりいただいた試食のラーメンがうまい&温かいでかなり助かったのもあり、
4食入りを買って、今朝宮さんちで朝ごはんにした
アニキのライブの最後の2曲のあたりところからステージに戻った
さすがアニキはステージの周りの熱気がすごかった、
メドレーで、生「ゼェェエエーーーット!!!」が聴けて幸せだった
あ、マジンガーZのZね
とはいえ死ぬほど寒い
依然強くなるばかりの雨
なかなか始まらないショー
スタッフがステージ上のテントに溜まった水を一生懸命かきだしている
結局すべると危険ということでスイプリショーは中止
普通だったらイベント自体中止になってもおかしくないレベルだったし、
親子連れはマジで少ないし、賢明な判断
が、
「ショーは中止ですが、工藤真由さんのライブと、着ぐるみとの握手会にします!今回はマイナーランドの二人も良い子になって握手します!」
という奇跡が
4人のプリキュアのみならずバリトン・ファルセットと握手できるなんて、
ショーが中止になって残念どころか、大友的にはうれしかった
戸惑いながら握手する子供もいたが、
大きくなってからあれがレアな体験だったと気づいて良い思い出になりますように
そしてくどまゆさんのライブ
雨の中熱狂する大友たち(と少しの小友)、一生懸命歌うくどまゆさん
異様な光景だったけど、ワケの分からない状況が妙にテンションを上げた
ただ、この日記を書いている最中にブログが更新され、風邪を引いたとのこと
入場料200円のイベントのしかも一部、中止しても誰も文句を言わないであろう状況で歌いきってくれたくどまゆさん
ありがとうがいっぱいすぎる
はやく良くなって欲しい
その後もちっとも雨は止まず、この後のアニソンガールズライブ!も中止かなー
と思ったがそのまま普通に「プリキュアMelody☆」のイントロと共に茂家さんが登場
傘さしてるのに全身びしょ濡れ、カバンの中も結構エマージェンシーな感じになりつつあったが逆境のせいかますますテンションアップ
台風の中強行される夏フェスみたいでおもしろかった
林さんの「H@ppy Together!!!」のとき、後半になって、
俺がテンション上がりすぎておかしくなってただけなのかもしれないけど、
林さん、客、会場が1つになったような錯覚を一瞬味わった
アドレナリン出すぎだろう
そして最後、それまでのセットリストは午前と同じだったので、
やえさんの「my growing days」で〆だろう、
と思ったら茂家さん、林さんも登場
3人で「ガンバランスdeダンス」、しかも5GOGOのEDの「希望のリレー」を歌うという
予想だにしなかったサプライズに荒れ狂う大友達の咆哮が、夜の練馬に響く
普通の遊園地イベントだったら、直近の曲ではないし知らない人もいるんだろうけど、
そこは大雨の中ずぶ濡れでも喜んで参加する大馬鹿(褒めてます)ばかりの状況、
(補足すると前の方には数組小さいお友達もちゃんといた)
あいの手も完璧に、大盛り上がりだった
大雨と他ではなかなか聴けないけれど大変愛されている曲の相乗効果か、
大変熱狂的なライブだった
アニメ「BECK」を知っている人は、最後のほうの「グレイトフルサウンド」を思い出して欲しい
大雨の中、野外音楽イベントで主人公たちのバンドが超凄いライブを演って超盛り上がるシーンなんだけど、それを彷彿とさせるくらいすごかった
カバンも何もかもびしょ濡れでいい、体力が尽きてもいい、風邪引いてもいい、ここで燃え尽きたい…!
これがトランス状態というものなのではと思った
寒くて足が何度もつったり、死が近づいたとか思ったり(実際早々死ぬわけない)したけど、
時間的にはそんなに長いわけではないので無事にライブが終わり、
余韻を楽しむまもなく我々は大塚へ向かった
同じく大塚へ向かう者多数
そう、すべてを出し切ったが、まだ池田彩ちゃんの初ワンマンというビッグイベントが控えているのだ
(長すぎるので続く)
夜は池田彩 ワンマンライブ ~episode0~ @大塚Deepa
に行ってきた
素晴らしい1日だったので日記書くわ
練馬アニメーションカーニバルは練馬区とアニメ会社がなんやら地域を色々盛り上げようっていう感じのイベント、
詳細は http://www.animation-nerima.jp/news/2011/11/post-35.html
池田彩ちゃんは言うまでもなくハートキャッチプリキュア!OPやスイートプリキュア♪のEDでおなじみシンガーの初ワンマンライブ
ブログは http://ameblo.jp/ikeda-aya/entry-11083488310.html
練馬アニメーションカーニバルのお目当ては
・アニソンガールズライブ!
3名のアニソン歌手によるライブ、ということだが登場するのは
ふたりはプリキュア Splash☆StarのOP歌手、うちやえゆかさん
フレッシュプリキュア!のOP歌手茂家瑞季さん、ED歌手林ももこさん
の3名
何を歌うか一切告知されていないが、キュアメイツ的に期待せざるを得ない
さらに
・キャラクターショー:スイートプリキュア♪
よくある着ぐるみショー…とみせかけて、パンフレット・サイトに一切書かれていないが、
OP歌手の工藤真由さんが登場することをブログ・ツイッターで自ら表明
上記の2イベントはスケジュール表(http://www.animation-nerima.jp/timeb.pdf)
によると2回ずつ。
行かないワケには行かない
夜の池田彩ちゃんのライブと合わせれば、1日でプリキュアシンガー5名の歌が聴けるという豪華さ
しかも、練馬アニメーションカーニバルの期間、としまえんは入場料が200円
安すぎる
行きましょう
行きました
当日の天気予報は雨
サイトには「小雨決行」の表記
「小雨」の基準は人それぞれだろう…という不安を抱くが、
「これは小雨じゃなくて『雨』」と判断して行かずに「小雨ですね」と開催されたら死ぬほど後悔するのでトニカク朝からとしまえんに行く
途中、林ももこさんらの「決行です!」というツイートを見て安心
豊島園駅に到着した時点で小雨だが、帽子やタオルで防げるレベル
当日はコスプレイベントもあるせいか、待ち合わせをするレイヤーと思しき人も沢山
入場すると、沢山の来客を見越してか会津の物産販売のブースや痛車展示コーナーもある
朝早い+雨のせいかまだ人は少ない
ステージに行くとスタッフがベンチをタオルで拭いてくれてる
なんという心遣い…感謝しながら着席
家族連れはほとんどいなく、最前列に数組いる程度
あとは全部大友
やっぱり朝早い+雨のせい
司会のお姉さんの挨拶もそこそこに、早速始まるライブ
いきなりフレッシュのボーカルアルバムソング「プリキュアMelody☆」のイントロが流れて、
この時点でミュージカルとか思い出して感激
茂家瑞季さんが登場してそのまま歌う
続いて「Let's!フレッシュプリキュア!~Hybrid ver.~」
テンションはビートアップし続ける
次は林ももこさんにバトンタッチ
「こんばんは~…あ」
天然ボケで和む
歌は「You make me happy!」
このあたりからこちらの感情の盛り上がりに合わせるように、雨が激しくなる
そして「H@ppy Together!!!」
雨のように泣いたわ
茂家さん・林さんを生で観るのは2月のオールスターズコンサート以来2度目
今、この時期に、遊園地のイベントでこの二人の組み合わせが観られるなんてホント奇跡的
放送当時イベント行かなかった分を埋め合わせるかのように心が満たされていく
そしてトリはうちやえさん
「歌は、『おねがい♪マイメロディ きららっ★ OP きらきらキララ☆彡』…あれ?鳴らない」
数秒して音楽がかかり始める
さすが、歌のお姉さんとしての圧倒的なパフォーマンスが凄い
歌が終わって林ももこさんが裏からボードを持ってやえさんに駆け寄り何やらささやく
歌う順番を間違えたようだった
この短時間で安定のやえっぷりまで観れるとは
そして、たぶん本来最初に歌う予定だったであろう
「まかせて★スプラッシュ☆スター」
都内では再放送により現役作品扱い
程々にあいの手を入れながら楽しむ
そして最後にS☆Sのボーカルアルバムから「my growing days」
結構雨が強くてなってきたけど、なんとかタオルと帽子でガード
それでも濡れるけど気にならないくらい大満足の内容だった
この時点で交通費と入場料の元を取ってお釣りがきたと言ってもいい
そしてタイムスケジュールを見てもなんだかよく分からなかった「じゃんけんゲーム大会」が引き続き開催される
なんと出演した3名とのじゃんけん大会
景品はお菓子詰め合わせ
もちろん子供向けだが、じゃんけんだけしたいので参加だ
勝っちゃったらその辺の子供にあげればいい
にらさきさんの「まさか林さんと戦うことになるとは…」で笑った
じゃんけんはすぐ負けた
この時、ステージ後方でライブを観ていた東京ヴェルディのイメージキャラクターの着ぐるみもじゃんけんに参加して負けており、
大変荒れていた
じゃんけん大会の興奮さめやらぬうちにスイプリショーが始まる
途中までは、これは前にむさしの村で観たのと同じかなー…と思ったが実は違った
詳細はまだ観てない人もいると思うので割愛
そしてショーの後にくどまゆさん登場!
「ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪~∞UNLIMITED ver.∞~」
を歌ってくれた
くどまゆさんが歌い始めた瞬間、いてもたってもいられなくなった俺とにらさきさんは、
傘を投げ捨てて(厳密には折りたたんで置いた)手拍子
この人への感謝の気持ちは一日たりとも忘れたことはない
全力で応援したい
テンション上がりすぎたと思う
そしてくどまゆさんによる「#キボウレインボウ#」にて俺たちの午前の部は終わり、一休み
服も靴もビショビショでかなり寒かった
何とか安らげる場所で休息を取り、
その後の水木一郎さんのライブも観たかったのだがその後さらにショーとライブをもう1回ずつ観て夜ライブに行くことを考えると、
温存しないとヤバイという結論に達し、アニキのライブは見送ることに
ぽん吉さんはこのあと帰らないといけないので、最後にとアニキのライブへ
休憩中、朝見かけた物産展でラーメンを売っていたのを思い出し、
温かいものを食べよう…!と買いに行くが作っていたのは試食のみ、
販売しているのは家で調理する生麺とスープ
命綱を切られた気分だったが、
他のブースもそうだけど、普通の神経だったら遊園地には絶対行かないレベルの天気のせいで閑古鳥、
なんだか応援したくなってしまったし、
なによりいただいた試食のラーメンがうまい&温かいでかなり助かったのもあり、
4食入りを買って、今朝宮さんちで朝ごはんにした
アニキのライブの最後の2曲のあたりところからステージに戻った
さすがアニキはステージの周りの熱気がすごかった、
メドレーで、生「ゼェェエエーーーット!!!」が聴けて幸せだった
あ、マジンガーZのZね
とはいえ死ぬほど寒い
依然強くなるばかりの雨
なかなか始まらないショー
スタッフがステージ上のテントに溜まった水を一生懸命かきだしている
結局すべると危険ということでスイプリショーは中止
普通だったらイベント自体中止になってもおかしくないレベルだったし、
親子連れはマジで少ないし、賢明な判断
が、
「ショーは中止ですが、工藤真由さんのライブと、着ぐるみとの握手会にします!今回はマイナーランドの二人も良い子になって握手します!」
という奇跡が
4人のプリキュアのみならずバリトン・ファルセットと握手できるなんて、
ショーが中止になって残念どころか、大友的にはうれしかった
戸惑いながら握手する子供もいたが、
大きくなってからあれがレアな体験だったと気づいて良い思い出になりますように
そしてくどまゆさんのライブ
雨の中熱狂する大友たち(と少しの小友)、一生懸命歌うくどまゆさん
異様な光景だったけど、ワケの分からない状況が妙にテンションを上げた
ただ、この日記を書いている最中にブログが更新され、風邪を引いたとのこと
入場料200円のイベントのしかも一部、中止しても誰も文句を言わないであろう状況で歌いきってくれたくどまゆさん
ありがとうがいっぱいすぎる
はやく良くなって欲しい
その後もちっとも雨は止まず、この後のアニソンガールズライブ!も中止かなー
と思ったがそのまま普通に「プリキュアMelody☆」のイントロと共に茂家さんが登場
傘さしてるのに全身びしょ濡れ、カバンの中も結構エマージェンシーな感じになりつつあったが逆境のせいかますますテンションアップ
台風の中強行される夏フェスみたいでおもしろかった
林さんの「H@ppy Together!!!」のとき、後半になって、
俺がテンション上がりすぎておかしくなってただけなのかもしれないけど、
林さん、客、会場が1つになったような錯覚を一瞬味わった
アドレナリン出すぎだろう
そして最後、それまでのセットリストは午前と同じだったので、
やえさんの「my growing days」で〆だろう、
と思ったら茂家さん、林さんも登場
3人で「ガンバランスdeダンス」、しかも5GOGOのEDの「希望のリレー」を歌うという
予想だにしなかったサプライズに荒れ狂う大友達の咆哮が、夜の練馬に響く
普通の遊園地イベントだったら、直近の曲ではないし知らない人もいるんだろうけど、
そこは大雨の中ずぶ濡れでも喜んで参加する大馬鹿(褒めてます)ばかりの状況、
(補足すると前の方には数組小さいお友達もちゃんといた)
あいの手も完璧に、大盛り上がりだった
大雨と他ではなかなか聴けないけれど大変愛されている曲の相乗効果か、
大変熱狂的なライブだった
アニメ「BECK」を知っている人は、最後のほうの「グレイトフルサウンド」を思い出して欲しい
大雨の中、野外音楽イベントで主人公たちのバンドが超凄いライブを演って超盛り上がるシーンなんだけど、それを彷彿とさせるくらいすごかった
カバンも何もかもびしょ濡れでいい、体力が尽きてもいい、風邪引いてもいい、ここで燃え尽きたい…!
これがトランス状態というものなのではと思った
寒くて足が何度もつったり、死が近づいたとか思ったり(実際早々死ぬわけない)したけど、
時間的にはそんなに長いわけではないので無事にライブが終わり、
余韻を楽しむまもなく我々は大塚へ向かった
同じく大塚へ向かう者多数
そう、すべてを出し切ったが、まだ池田彩ちゃんの初ワンマンというビッグイベントが控えているのだ
(長すぎるので続く)