最近、stereophonicsの曲をよく聴いてる。

イギリスじゃ超人気で、アルバムは毎回ナンバー1を獲得するくらいらしい。

なんとなく名前は知ってたが、
バンド名の雰囲気からしてどうせおしゃれなんでしょ、
と思ってチェックしてなかった。
そしてそんなに人気とは知らなかった。

聴くようになったきっかけは、まあちょっと長くなる。

今から4年ほど前、オーストラリアで暮らしていたことがあり、
そのころラジオでよくかかっていたのが彼らの
「Dakota」って曲だった。
なんか切ないサウンドで、ものすごく懐かしさを感じ、
気に入っていたものの他のバンドと勘違いしていた上に、
曲名がわからなかった。

それが最近、stereophonicsのDakotaという曲だと分かり、
他の曲も聴いてみてる。

そんな中、聴いた瞬間にすごく気に入った曲があった。

T-shirt Suntan
という曲で、そのまんま訳せばTシャツ焼け。
いかにも夏といった風情のタイトルだが曲の感じも夏にぴったりという感じ。

ただ、夏の昼間の明るいイメージというより、
夕暮れ時に感じるノスタルジーとか、
高校生くらいの頃に持っていた、
まだ見ぬ性的なものへの異常な関心と期待、
狂おしいほどの渇望や焦燥感を思い出す。
でもそれがとても爽やかなサウンドに乗ってやってくる感じ。

まあそんな前置きはどうでもいいので聴いてみてほしい。



後から知ったんだが、これ、1999年の作品だ。
もっと早く知りたかったわ。


「今日の1曲」と書いたがもう1曲紹介したい。

supercellというユニットの、
「君の知らない物語」という曲。

どうやらオリコン5位になったらしいのでまあ有名かもしれないが、
化物語というアニメのエンディングらしい。
化物語のアニメは観てないんだが、この曲を知人のバンドマンがmixiで絶賛しており、
気になってたので聴いたところものすごく良かった。



こいつらなんなんだと思ったらニコ動発の人たちらしい。
よく知らないが、作曲はメルトとか作った人らしい。
これがメジャーデビュー第1弾だというのだから驚く。

youtubeでは音質悪いが、サウンドもメロディもボーカルも曲の展開も素晴らしい。

最近、気に入る曲とか好きな曲とかは多々あっても、
「こんな曲あったんだ!」
と思わされる事が少なかったので、
上記の2曲には何の関連性もないものの、
感動してついブログ書いてしまった。


こんなブログを書きながら聴いているのはもちろん、
先日から新しくなったフレッシュプリキュアのエンディングテーマ、
「H@ppy Together!!!」だ。

歌詞はポジティブでメロディはダンサブル、
しかもすごく良くまとまっていて最高だ。



今回のダンスは、
前のものからメンバーが4人に増えており、
その上にさらに難しくなっていそうだ。
でもがんばろうと思う。