アメブロのデザイン変えてみた。


なんか水墨画のカエルとウサギが楽しそうにしてる。

元になった絵はなんか見たことあるけど、

この絵から狂気じみたものを感じるのは俺だけだろうか。


携帯からだとどう見えるか現時点では分からないんだが、

川に入ってるウサギは楽しそうな表情をしつつも、

おかれている状況は結構ピンチなんじゃないかと思う。


カエルに釣られそうになってるし、

そうでなくてもそこから這い上がれるのか。


水深が浅いからと、川の流れの強さをナメているんじゃないか。


浮かれる前に自分のおかれている状況に気づきたまえと言いたい。


そういう見方をしはじめると、奥のほうにいるサルっぽいヤツもなんかヤバい生き物に見えてくる。

河童とかナメック星人のような、妖怪の類ではないだろうか。


しかもやっていることは洗濯。


普段お前ら全裸じゃなかったっけか。

それとも人間の着物を洗濯してくれる妖怪か。


お風呂を掃除しないと出てくるといわれるあかなめみたいなもんか。


だとしたらうちの近所にも現れてもらえたら助かる。


そういうひねくれた見方はよくないと視線を手前の絵に戻してみるが、

このウサギとカエルは魚の取り分のことでモメてるように見える。


いや、実際口では笑っているが、

このカエルの姿勢は相手を責め立てているポーズだろう。


カエル「この竿で俺が釣ったんだ、コレは俺の魚だろう?」


ウサギ「おいおい勘弁してくれよ、この釣り場を見つけたのは俺だぜ?

それにお前が釣りに夢中になっている間、ヒグマが来ないか見張っていたのは俺だろう?

まったく常識で考えてもらいたいもんだよ。」


そんな二人の会話が聞こえてはきませんか。


きませんよね。


万が一聞こえてきたのなら、

一度心療内科へ行かれる事をおすすめします。


それにしてもこの記事、この先スキンを変えたらまったく持って意味不明な記事になるんだろうなぁ。