これ、もうあるかもしれないんだが、
さっき新しいエコビジネス考えたチューリップ赤


なんか海外のサイトで、
「アフリカの未来の為に木を買えクローバー
みたいなバナーがあって。


詳細は見てないが、
たぶん木をオンラインで買って、
オンラインでその様子が見れて、
「ああ俺エコに貢献してるわ~」
みたいな気分になれるビジネスなんじゃないかと。


向こうで木1本植えるのなんて多分そんなに金かからないだろうし、
まあ買うほうはいくら払うのか知らんが、
いかにもなエコビジネスで、悪くはないと思う。


そして、
そのアイデアをさらに発展させたのが今回のビジネス。


バナーの内容とかはだいたい元ネタと一緒で、
オンラインで木を買って、
その様子をオンラインで眺められるっていうのは変わらない。


ただ、ここから先が違う。

実際に木を植えるけど、
その1本の木は何人かでシェアしてもらう。


で、1本の木を何人でシェアしてるかは、
コストの面なども考慮しつつ、
ユーザーには非公開。
(シェアしてる事自体はフォントサイズ0.5くらいで規約に記載する)


この方式で行くと、
木を10本くらい植えるだけで、
10万人くらいに売りつけられるんじゃないだろうか。


映像も、ライブカメラとかは設置・維持にコストがかかるから、
ある程度木が育ったらカメラは撤去、
あらかじめ撮影しておいたjpg(高画質)とか見せるようにする。


もちろんエコビジネスだから、
そのカメラとかはちゃんとリサイクルショップに持って行く。


木が育ちきったら、伐採してその土地も売り払って、
画像を配信するサーバーのみ残す。

レンタルサーバーだとなおさら良い。


そうするとサーバーの保守費用だけで結構長い事商売できるんじゃないだろうか。


ただ、これはあまりビジネスに詳しくない俺のアイデアなので、
何かビジネス的に問題があるかも知れませんね。