前回の続き(函館山)
 
 
 
 
 
ロープウェイ乗り場を目指します
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
ロープウェイ乗り場に到着、3分あまりであっという間に山頂へ。
 
到着は6時頃。まだ明るかったです。
 
徐々に街に明かりが灯っていくのを見るのも一興でした。
 
イメージ 2
 
 
右上の低い空に、ハート型?の雲が浮かんでいましたくもり
 
イメージ 3
 
 
 
 
夜景を撮るために、持っているレンズ3本持って来ました。
 
でも、どのレンズでも、夜景はとっても難しかった・・・
 
ボケボケです、全然ダメ
 
7月とはいえ、山頂は少し肌寒く、目に焼き付けて麓まで降りてきました。
 
イメージ 4
 
 
 
 
函館水道局。私が学生の頃、自転車を漕いでこの水道局に水道代を払いに来た記憶があります。
 
中に入っても、とても歴史の感じる作りで、
 
職員の方はなんてステキなところで働いているんだろうと、
 
感慨深く思った記憶があります。
 
イメージ 5
 
こんな色の光につつまれた夜の街はない、と思います。
 
たまにオモチャのような路面電車も走り去っていきます。電車
 
昔から東欧のようだと思っていました。
 
イメージ 6
 
 
 
 
お腹も空き、ベイエリアがまだ営業してたら何か食べようということになりました。
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
スープカレーのお店に入りましたが、空腹と歩き疲れたこともあって、写真を撮るのも忘れてました。
 
カレーに入っているナス、ニンジンがすごかった!
 
かみさんは、「今日食べたものに外れはないね」と満足げでよかった。
 
イメージ 9
 
次回へ続きます。