2022年のG.W.も

あっという間に終わってしまいました。

 

今年のタスカルは暦通りのG.W.でした。

(ホテル清掃やマンション清掃に

携わっているメンバーはG.W.も仕事でした)

 

お休みだったメンバーは

どんなふうに過ごしたのかな。

 

以前なら聞くこともできたのですが、

全員が施設の外で作業をしているため、

なかなか聞く機会がありません。

 

 

ということで、

今年も私のG.W.から思い出を。

(昨年も私のG.W.から

ブログを書かせていただいていますニコニコ

 

 

今年も読書をしました。

その中からひとつ。

 

 

 

「景風流書道の始め方 書で文字と心を整える」

 

 

 

 

書道を始める予定はないのですが、

ご縁があって読ませていただいた作品です。

 

 

タスカルには、

宛名書きの作業があります。

 

こんなこと言ったら、

メンバーやスタッフにも

つっこまれそうですが(笑)、

私は字を書くことを得意としていません。

 

だけど、仕事なので

書かないわけにはいきません。

 

だから、少しでも

字が上手くなればいいのにな~と

ずっと思っていました。

 

書道でも習いに行こうかな~と

考えたこともありました。

 

でもなかなか腰が上がらない泣き笑い

 

書道って

準備も片づけも手間がかかるし、

書けば字の下手さを

目の当たりにしなければいけません。

 

不得意なことを

得意にするって本当に難しいです。

 

 

だけど!

この作品を読んで、

G.W.明けに宛名書きの作業をしたら、

気持ちが全然違いました。

 

仕事だけど面白い!

 

本書は、

書道への敷居が少しでも低くなるように

と書かれていると思うのですが、

私の場合、書くことへの

苦手意識がなくなりました。

 

とても簡単に実践できるワークがあり、

そのワークに取り組むことで、

文字の作りやバランス、

自分の字の癖がわかったからです。

 

 

とは言っても、

長年、書くことへの苦手意識が強かったし、

宛名書きの件数も件数なので、

楽しいという気持ちを

持続できるかわかりませんが、

書くことが楽しいと思った気持ちを忘れず、

これからも宛名書きに

生かしていきたいなと思っています。

 

今年もG.W.に

良い作品に出合うことができて

本当によかったです😊

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から