昨日から、G.W.が始まりました。

 

タスカルは、4日日曜日から

4日間のお休みに入ります。

 

でもその4日間、

ホテル清掃やマンション清掃に

出るメンバーもいます。

 

 

タスカルでは、約半分のメンバーが、

ホテル清掃やマンション清掃に携わっています。

 

今日は、私が担当しているマンションの

清掃についてブログにしました。

 

 

 

 

私が清掃をさせていただいているマンションは、

月・水・金が清掃日です。

 

道具や作業工程はほぼ同じですが、

曜日によって清掃場所が異なります。

 

迷路のようなマンションなので、

初めて作業に携わった時は、

自分がどこにいるのかどこに向かうのか

わかりませんでした。

 

今でも時々、自分がどこにいるのか

どこへ向かうのかわからなくなる時が

あります😆

 

 

準備する物はとても多く、

一度では運びきれず、

何度か階段を昇り降りして、

清掃を始める準備をします。

 

最初のうちは覚えるのも大変で、

忘れ物をしたこともありましたが、

最近はそんな心配もありません。

 

 

マンション清掃は、それほど

上下運動もなく、重いものを持ち上げる

わけではないのですが、

階段の昇り降りが多いせいか、

終わった後は疲労感満載です。

 

特に、ちりとりを持って13段下り、

手すりを拭きながら13段昇って、

階段の掃き掃除しながら降りてくる

という作業は、まるで体育会系の

基礎体力作りのようです。

 

私は、夏の作業はまだ未経験ですが、

最近は15℃を超えると、

長袖シャツでも暑いと感じます。

 

逆に冬は、氷点下の中での作業なので、

とても寒く、でも、着こみ過ぎると汗をかき、

終わったあとはさらに寒く感じます。

 

天候に応じた服装の気配りが大切です。

 

 

清掃のお仕事は、大変というイメージだけが

先行してしまいますが、必ず、始まりがあり、

終わりがあるので達成感があります。

 

また、私の場合は、このコロナ過の運動不足

解消にも繋がっていて、とても助かっています。

 

清掃中は、「いつもありがとう」と住民の方から

温かい声をかけてもらったり、「お疲れ様です」

と宅配業者さんと声を掛け合ったり、みんなが

支え合って生きているのだと感じることが

できます。

 

関わる方達のおかげで、「頑張ろう!」という

気持ちが高まることも、このお仕事の良い

ところです😄

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から