8月もそろそろ終わり…真夏日ってあったかな?
と、この一ヶ月を振り返ってみました。
今月は何といってもお盆休みでした。
旅行や様々な催しなど楽しい時間を過ごしたのではないかと

想像しました。
 休みが明けた16日には欠席者がゼロという快挙?でした。

そして日常に戻って日々の作業に入っています。

このブログで以前紹介したことがありますが、毎日の朝礼でタスカル

クレドを全員で読み上げます。全18項目を一日1項目づつ読んで司会者が感想を述べる流れです。
その項目の中に、問題が起こったときには…という項目があります。
問題が起こった時こそ自身のステップアップにつながるチャンスなんだということですが、問題を問題として認識するという前提があってのことです。
 作業時に説明を聞いていなかったことによる間違い、集中や緊張感が薄れた中でのミスなどがありますが、これらを問題として認識できていないことが多々あります。
スタッフもこのことについて考えを巡らせてはいますが、なかなか良い案が出てきません。
一つの行程が終わったら振り返って見直す。を繰り返していますが
上手くいかない現状です。
でも、タスカルのスタッフは諦めません。
メンバーが自信を持って作業が終了したという言葉を聞くために。