おはようございます!
5月ですね~
本日のブログ担当、kayoです。
5月と言えば、そう……ゴールデンウィーク
遊びに行くのもよし、仕事するのもよし、ひたすらゴロゴロするのもよし、自分を癒すのもよしっ
ってな事で(?)
バスボム作ってみた。

バスボムというのは主に球体の発泡する入浴剤の事で、実はとっても簡単に作る事ができます。
ご自身の気分転換にはもちろん、いつも顔晴っている大切な方へのギフトとしていかがでしょうか。
注意:肌に合う合わないがあるので、譲渡する際は個人の責任でお願いします。
材料
重曹100g
クエン酸50g
水(蜂蜜でもOK)適量
私は今回水を使いました。
蜂蜜はそのまま入れても大丈夫なんですが、粘度がない液体は霧吹きで加えていくのがお勧めです。
ボールやビニール袋に重曹とクエン酸を入れ、よく混ぜ、必要に応じて着色料とアロマオイルを加えて混ぜます。

そしたら水を霧吹きで加えていきます。
加えすぎるとうまくいかないので様子を見ながら少しづつ加えてください。
こんな風にボソボソした所で
ギュッと握ってまとまるかどうか確認しましょう。

こんな風にまとまったらOK
そしたらラップでくるんで握って固めたり、型にギュッと詰めて一晩放置しましょう。
完成!

庭で咲いていた山桜をバスボム用に加工して入れてみました(単なる塩漬けです)。
ちなみに、このバスボムを使えば、重曹とクエン酸効果で湯垢がつきにくくなりお風呂掃除が楽になるそうです。
まさに一石二鳥ですね

では、皆様、よいゴールデンウィークを

kayo