どうも。今月二回目の登場のT&Tです。
すっかり冬ですね。
何かと大変な、冬ですが、僕は意外と嫌いではなかったりします。
吹雪の中を、ひたすら歩くのとか、結構、心穏やかになれますし。
理由はというと、雪は僕に執着せず、風は僕に心荒立てず、僕は、白い暴風の中で、前に進むことだけに、意識を純化できるからかもしれません。
でも、風邪をひきやすいので、さっさと春が来てほしいですねー。

そんなわけで、今月も、吹雪の中を、食べ歩きです。

円山近辺のフレンチ三店
・ル ブランシュール
子羊の炭火焼きが、めっさ見事でした。

・オーベルジュ ひらまつ
繊細で優雅で完成された味です。デザートがきらきらして、アラビアのおとぎ話の宝石みたいでした。パフェうまっ

・モリエール
やっぱり王道。相変わらず、店員さんたちが、明るくて愛嬌マックス。らぶりー


話は変わって、料理ねた
料理というか、ご飯を作るにあたって、心がけていること。
・賞味期限の確認
・最適な調理法(肉は、加熱の前に、常温にもどすとか、そんな当たり前の常識です)
・つくりたい料理があったら、その料理で有名な店を、10店食べ歩く
・こった料理は作らない(普段とちがう料理は、手順を間違えて台無しになるリスク高)
・得意料理を習得したい場合は、その料理を、最低100回作る(納豆ごはんがうまいのは、100回以上作ってるからです。)

そんな自分のお勧めの二品
・グラスに葡萄シャーベット入れます。ワイン注ぎます。
お子様とか、お酒が苦手な方には、ワインではなくて、葡萄ジュースでも。
ちなみに、美味しい自家製シャーベットの作り方
葡萄の種と皮を取り除き、ミキサーにかけます。
布でこします。こした果汁をタッパーに入れて凍らせます。
かきごおり機入れてじゃりじゃり削ります。
葡萄が面倒なら、パインとパインチューハイとか、ほかのでも応用きいて楽しいす。
フレンチの、プルコア・パさんからヒントいただきました。
年末に鶏の丸焼き買ったんですが、見事なやわらかさでした。美味


・さんまのワタを10尾分くらい、赤ワインにつけときます。
底の深めのフライパンにオリーブオイルをひいて、にんにくを炒めて、わたを投入。
煮立ったら、バジル投入。塩で味を調えます。濃厚さを堪能してください。
フランスパンをチンしてやわらかくして切って、断面をにんにくとオリーブオイルで焼いて、このソースをつけると、最高です。
オリーブオイルとパンって、意外とそのまま合います。なんで、バターばかり人気なんだろう・・

幸福な光景と、サムゲタン
2009年の真冬、派遣きりにあった僕は、雇用保険手続きために、所持金10円で、長野の50kmの雪道をひたすら歩いていました。
食料は、ビスケットが何枚か。水はなく、渇いていました。底冷えで感覚の薄い足裏には、血豆ができて、つぶれていました。
雪がちらついていましたが、幸い風はなく、峠にさしかかったら、おそろしく静かでした。
静かで、静かで、とても寂しく。歩き続けました。
峠を抜けると、景色が開けて、暗い地平線がはるかに見えました。暗い空の下で、黒い大地が、巨大な生き物の背中みたいに、うごめいてるみたいに、感じました。
道は地平線に向かって、斜めに延びていました。等間隔に電灯がならんでいました。
道の反対側、つまり、僕の正面方向の山あいに、淡い光に包まれた、街がありました。
小さな街でしたが、いくつか、大きなマンションがのっそり建っていて、たくさんの明かりが、灯っていました。
その、灯りの分だけ、家族があり、物語があり、苦悩があり、そして、幸福があると思いました。暖かい暖炉があり、または、なくても、この夜を歩かなくて済む、寝床があり、こどもたちは布団にくるまって、寝ているのだろう、と思うと、
自分の寒さや、血豆や、心細さや、まだ残る何十キロ、そんなものをすべて忘れてたたずんで、
僕は、幸福な人たちが、存在する幸福感に、包まれました。
雇用保険がおりてから、サムゲタンを食べたのですが、涙がにじむくらい美味でした。


サンクスカード
タスカルには、サンクスカードという、感謝を伝えるカードがあります。
で、ここで書いちゃおうと思います。
・初めてあなたにお会いしたときは、
綺麗なひとだなあ。綺麗な人は、綺麗ってだけで、たいがいのものは手に入るんだよなあ。
すごいなあ。そして、本当にどうでもいい。
と思いましたが、その後、あなたと接する時間をとおし、あなたの献身、穏やかさ、やさしさ、気遣い、そういうものを通じて、
そんなことを思った自分を激しく後悔しました。
一緒に作業する機会はなかなかありませんが、
あなたと挨拶するたびに、長野の夜の幸福感に似た気持ちを覚えます。
最近、色々ありすぎて、精神科に長期入院コースかな?と思ってしまいましたが、
案外大丈夫だったのは、
あなたとの挨拶のなかで、蓄積された、幸福感が、僕を守ってくれたからかもしれません。
本当に、ありがとうございます。

・・・あて先は、秘密です笑

それでは、皆様、よいバレンタインを!!!!!笑

こんな感じですかね