日常、部屋・お片づけ
片づけが、大好きです。
自分の部屋の押入れの中には、
カラーボックスが、3つあります。
カラーボックスの中には、図鑑や、学生時代の学校の資料集、
ナショナルジオグラフィック、ノートが入っていますが、
ノートを減らしたり、
もう読まないだろうものは、
早く処分したく思ってます。
インテリアの飾りも、大分しまいました。
インテリアの本を読むと、
とてもおしゃれな部屋が
ずらっと並んでいるのですが、
自分が第一に見るのは、
「この部屋は、掃除をしやすいだろうか?」というところです。
自分は、掃除が嫌いな方なので、
なるべく掃除をしやすい
すっきりな、
シンプルな部屋を目指して、
最近は、
筆立てなのに、机の引き出しにしまってしまったり、
掃除機をはぶくために、ラグも撤去。
マンガも、しばらく読んでない、
だいたい覚えているものは、
撤去です。
本棚は、1段分以上空きました。
あまり物を貼らないので、
壁も全体、白いです。
たとえ、
掃除が好きじゃなくても、
床掃除をして、
小型のモップをかけて、
窓を開けて
最後に甘い香りの消臭スプレーをかけて、
そうなったら、誰でも
幸せいっぱいになります。
わたしは、
続かないことは、最初からしないと、いつも
心に決めています。
いかに、楽に掃除ができるか。
続けるからこそ、必要かと思います。
(^∀^)
作…M