お久し振りです爆笑
色々バタバタしたのと、冬は園芸をほぼほぼしていなかったのでネタが無く真顔

最近の我が家の植物たちは増えたり減ったり。
ステビアは次世代を残して枯れました赤ちゃんぴえん
ありがとうステビア、子は大事に育てるよ…

今月は暖かくなったので肥料を撒いたのですが、家で良いものを見つけまして。
でん

ででん!

入浴剤の流用品です笑い泣き

このきき湯に付いてくる計量スプーンを余らせてまして…


普段使ってるハイポネックスの肥料にピッタリなのでは!?となり現在に至ります。


チャックも閉めれるし収納できるし最高拍手
マスキングテープのメモにも記載してますが、1杯あたり約30g入ります。
7号鉢で15gが目安なので、スプーンに半分入れるだけという計量の楽さがいいですラブ

ただそもそもハーブばかり育ててるので、あまり肥料の活躍する場が無くネガティブ
なので(?)今年はお花の分野も勉強しようかと思ってます三毛猫
今までお花はいくつか育てたのですが、仕立て方が分からなかったり大きな花をつかせることができなかったり結構失敗してます驚き
花に関してはおそらく肥料不足が原因…
ハーブの感覚で栽培したら駄目ですねバイキンくん

目標は、お店で見かけたダブルオステオのシルバーナイトを育てること飛び出すハート
一目惚れしたものの、小さなベランダに多年草ハーブと挿し木、挿し芽がゾロゾロといるのでその場では即決できず…凝視(オステオスペルマムも多年草らしいので)
今シーズン中に買うか来年以降にするかは決めてないのですが、いつかはお迎えしたい!

という感じで変わらず園芸熱はありますキラキラ
今年度もガーデニング楽しみたいと思いますチュー

肥料はこちらを使用してます↓