今日はドライハーブについて調べた話。

ほぼ記事の紹介というか、私用のメモみたいなものです笑い泣き


秋になったら育てたハーブでドライハーブを作りたいのですが、自然乾燥とレンジの違いってなんぞや?と疑問に思いましてキョロキョロ


以前やったところ自然乾燥は茶色くチリチリした仕上がりに対し、レンジの乾燥は緑のままカサカサした状態に…

栄養分が違う?どっちのがいいとかある?

と気になり調べたところ、まさに答えが載ってる記事を見付けましたびっくり



ちょっと内容が難しいですが凝視
配糖体と酵素のどちらを残すか、という話みたいです。アイダテの話が解りやすい!
結果的に言うと、私が育てているシソ科のハーブ達はどちらでも良さそうです。
有効成分が熱で消えるか等は、一つ一つ性質を調べる必要が驚き
ハーブティーでよく聞く成分は、基本的に家庭で使う熱ぐらいでは溶けなさそうですけどねにっこり
自宅で楽しむだけなので、気になったら調べるぐらいにします不安
とことん調べたら、研究者になれそうですねグラサン
飽き性なので、挫折する未来が見えてる…

とまあ、悩みが解決したので心置きなくドライハーブ作っていきたいと思います飛び出すハート
ローズマリーのチンキ剤を作ったら化粧水に抗菌スプレー、色々できるので楽しみですニコニコ

猫しっぽ追記猫あたま
そういえばステビアはキク科だな〜と思い調べたところ、ウィキさんで成分が配糖体だと書いてました。


なので配糖体を残す方法にするのであれば、自然乾燥より加熱(レンチン等)のほうがいいのでは?という結論に至りました。
以前作った自然乾燥のものと、レンチンで作ったものが用意できたら比較してみたいと思います。
(なお、リベンジしたくこの前2鉢目のステビア買いました…笑い泣き