田代尚子no「はっふっほっ」 -4ページ目
朗読の師匠のチームの、年に一度の発表会。去年のチェーホフ『三人姉妹』にひきつづき、参加させていただきます。

今回の作品『オンディーヌ』はフランスの詩人、ジロドゥがドイツのおとぎ話をモチーフにした究極の愛の物語。
私が演じるのは水の精『オンディーヌ』
私は15才!でも何百年って生きてるの🎵
↑えぇ!?
水の世界で聖人君子のような男に恋をしたこともあったけど、なんだかつまらなく思っちゃって…周囲からダメっていわれている不完全な人間の男に恋をしちゃうのです。
たしかに、ちょっとダメって位の人の方が私がいなきゃって思うし、反対されたら逆に燃えちゃう年頃ですよねー。
「たとえ不幸でも、幸福でないことにはならないわ!」とか言っちゃって。
ばかだなぁと思うけど、否定できない…宇宙人
「私にとって愛に値する男は、他の男以上に欠点があって、ヘマをすること!」
私自身、へまをこきまくりですが、そんな私を愛してもらえたら嬉しいから。そして明日もへまをこくかもしれないという恐怖と戦いながら舞台に立ちます。可笑しくも悲しいこの物語、よろしければみてやってください。真面目にフランス文学をやるので「シーン…」としているところで笑うのは気が引けるかもしれませんが、詩人ジロドゥのシャレっ気も存分に散りばめられているの作品なので、ぜひ、ニヤニヤしながらご覧下さい。

朗読集団ひびき 定期公演56
『オンディーヌ』
作・ジャン ジロドゥ
訳・内村 直也
構成・演出 坂井 清成

11月1日(水)18時30分開演
※開場は30分前

入場料
2000円
(予約・当日共に)

会場
千代田区立 内幸町ホール

各線、新橋駅から徒歩5分
地下鉄三田線、内幸町駅から徒歩5分
地下鉄千代田線、霞ヶ関駅から徒歩8分
詳しくはコチラのサイトから↓
http://www.uchisaiwai-hall.jp/access/
ご来場お待ちしております滝汗

ウインクはっふっほっウインク
キミハドコニイル『始まりの扉』
無事に公演終了いたしました。

私がお客さんをよべないとブログ等で嘆いていたら、なんと、当日券で『田代の嘆きを聞いて来ました』と言ってくれたかどうかは確かではありませんが、受付で私の名前を言ってくださるお客様がいらしてくださいました。
か、神様降臨~✴
直接お会いしてご挨拶できませんでしたが、本当に感謝しております。ご来場ありがとうございましたおねがい
そして、支えてくださる皆様、私を舞台に立たせてくださる皆様にも本当にありがとうございます。今後とも宜しくお願いいたしますm(__)m



さてこれからの予定は
・月いち朗読アルスラーン戦記
(毎月最終木曜日)
・朗読の師匠の発表会『オンディーヌ』
(11月1日(水)18:30~内幸町ホール)
・あひるなんちゃら『今度は背中か腫れている』(2018年3月)

です。
今後ともどうぞご贔屓に!!ラブ

足黄はっふっほっ足黄
あひるなんちゃら以外の舞台出演は師匠の朗読関係以外、久しぶりです。
ということであひるなんちゃらではやっていない感じの田代尚子の登場です。

自撮りにも挑戦です。
自分に自信がない私が自撮りするときは調子にのってル時か、お客さん呼べていないときです。お察しください。
スカイシアタープロジェクトの四方田さんが
こんなサービスめったにないんだからね😉➰💕
なんて言ったか言わないかという感じで

今回はファッションヤンキーの純情女子高生いずみ役をおおせつかりました!
ヒロインゲットです!

こんなことはなかなかないのでぜひ劇場でご覧ください。

※ご注意 
リーディング公演とチラシには書いていますがあんまりリーディングっぽくないです!本格的な朗読は毎月朗読アルスラーン戦記っていうのやっていますのでこちらもよろしくお願いいたします!

明日まで!阿佐ヶ谷シアターシャインでやっています。
ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート
キミハドコニイル『始まりの扉』

9月18日(月)17時開演

阿佐ヶ谷シアターシャイン

料金は2500円
※小さな劇場なのでご予約をオススメ致しますが、当日でも料金は同じです。
受付で田代のブログを見てきたと言っていただけたら私にいいことがあります。

ご予約はこちらのフォーム、
または何らかの手段でワタシに直接ご連絡くださいませ。
ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート

お客様少なくて吐きそうです。特効薬は皆様がご来場くださることです。

どうかどうか、お助けください!

シリアスあり、コメディありの短編集です。
台風が気になりますが、どうかどうかご宜しくお願いいたします。来場お待ちしております。

映像担当の赤羽さんが撮ってくれて美肌加工してくれたお気に入りの一枚も載せておきます。

あと1日だよ❤
っていうこともあるんですが、
本当は
わたしのお客様本日ひとりしか来ません(涙)の顔です。
切実に切実にお客様お待ちしております。来てくださった方には帰り道のおやつ差し上げます。

劇場は阿佐ヶ谷のパールセンターの近くにあり、とっても楽しくて美味しいお店もたくさん!屋根があるアーケード商店街だからあんまり雨にもぬれないよ!


滝汗はっふっほっ滝汗



先日よりお知らせしておりました公演、

キミハドコニイル
『始まりの扉』

本日よりはじまります!!

それでは、久しぶりの道案内コーナー!

今回の会場シアターシャインまでの道案内をはじめます!

JRでいらっしゃる場合。
JR中央線『阿佐ヶ谷』駅
南口方面へ。
左方向に『阿佐ヶ谷パールセンター』というアーケード商店街が見えますのでそちらに入ってください。
そのまま道なりへ進む
アキダイさんがみえたらもうすぐ。
右手側、たばこ屋さんの角、青い看板の歯医者さんの小道へ入る。
目の前に劇場が見えてきます。
到着!駅から徒歩7分…だけど商店街キョロキョロしちゃうからだいたい10分くらいかとUMAくん

それではおつぎ、地下鉄からのご案内です。
距離的には地下鉄の方が近いです。
ではスタート!
東京メトロ丸ノ内線『南阿佐ヶ谷』駅
2b出口を出て右に進む。

区役所の建物の隙間を右に入る
そのまま道なり…
中学校のフェンス沿いに道なり……
行きすぎちゃったら商店街に入っちゃいますのよ。
劇場は中華料理屋さんのお向かいです。
到着!
地下鉄南阿佐ヶ谷駅、地上出てからは徒歩3分くらいです。でも地下でうろうろするのでもう少しかかると思います。

迷わずに来れるかな??
宝探しのつもりで楽しみながらお越しくださいませ\(^o^)/

ご予約受付中!
※小さな劇場ですのでぜひご予約してからのご来場お待ちしております。


演劇ユニット「キミハドコ二イル」
第一回公演
短編戯曲リーディング公演
『始まりの扉』
15分×5作品の短編リーディング公演

日程
※私は(B)チームのみの出演です。
9月14日(木) 19:30(A)満席
9月15日(金)   14:00(A)  19:30(B)満席
9月16日(土) 12:00(B) 16:00(A) 19:30(B)
9月17日(日) 13:00(B)  17:00(A)
9月18日(月・祝) 13:00(A)  17:00(B)
劇場
 阿佐ヶ谷シアターシャイン
(東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-15-15)
・東京メトロ丸の内線「南阿佐ヶ谷」駅から徒歩2分
・JR中央線「阿佐ヶ谷」駅から徒歩7分
料金
2,500円
※全席自由席
※受付開始は開演の45分前
※開場は開演の30分前
※公演時間は90分を予定
ご予約は、私に何らかの手段でご連絡くださるか、こちらのフォームから!お待ちしておりますm(__)m

今のところ、客だしのお時間、わたくしは暇をもて余すことになっております口笛

どうかどうか!宜しくお願いいたします。皆様のご来場お待ちしております。
m(__)m

お願いはっふっほっお願い

🐤あひるなんちゃら🐤
『お祭りやってるらしいよ』
無事に全公演終了いたしました!
ご来場くださった皆様、
予約フォームからこっそり私に一票くださった皆様、
リピートしてくださった皆様、
Twitter等で援護射撃(応援)してくださった皆様、
スタッフ・共演者・関係者の皆々様本当に本当にありがとうございます!

皆様のあたたかさで私は演劇を続けられています。本当にいつもありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ちょっとしたハプニングもあったりしましたが、皆様の対応力や、口にはださないけど、なにがなんでもやるぞ!という意気込みで乗り越えることができました。信頼できる仲間がいることはとても幸せなことです。

楽屋ではもうほんとに楽しく笑いすぎて自分の出番までに集中をするのに必死でした。

いただいた差し入れのスイカをブルーシートで汚れないよう養生して皆で食べました。とってもおいしかったです。
その他たくさん食べ物をいただいたりしたのをおすそわけいただいたりして。食べきれなかった分は持ち帰ったのでしばらくはお菓子食べ放題パーティーですドーナツ
幸せ。
愛尚会、会員様募集中です(笑)。
いつも応援してくださる皆さま、ありがとうございます🍓

次回、あひるなんちゃらは3月、下北沢にて『今度は背中が腫れている』です。

次回タイトルは、初日のイベントでお客様からのアイデアで決定いたしました!
とてもたくさんのお客様が参加してくださり、とっても嬉しかったです。残念ながら今回選ばれなかったタイトルもとっても気になるのがたくさんあって、選ぶのが難しかったです。
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございますm(__)m

今後ともあひるなんちゃらをどうぞご贔屓に!

おねがいはっふっほっおねがい