今月初旬に、無線Wi-Fiルータを新調した際に速度計測しました。

 

計測した結果は、

・PCは、約50Mbps

・スマホは、約90Mbps

ん~納得いたしかねる結果でした・・・ので、ネットで色々調べてみました。

 

我が家のネット環境は、

回線:フレッツ光ネクスト ファミリー・ギガラインタイプ

PC&ルーター: Wi-Fi5 対応

LAN線:カテゴリー5e

 

PC&ルーターは、最近新調したばかりなので問題なし!

疑うべきは、光回線を接続している機器の「ホームゲートウェイ」(光電話なので)

 

NTT機器の故障で調べると、Web113にてリモート診断が出来るとの事

早速、診断プログラムを実施したら・・・

不具合が有るので、新品のホームゲートウェイを送るが・・・自分で交換しろ、との結果!!

日曜日 13時に交換依頼し、月曜日 11時に納品されました。早い♪♪

 

交換し期待を込めて速度を計測 40Mbps → 50Mbps  ほんのチョット速度が向上w

 

おかしい・・・理論値 1Gbps 出る仕様なのに・・・1/10の速度も出ないなんて・・・

近所の全員が、マイニングやWinnyでも24時間体制で廻しているのかw

 

もう自力ではギブアップ!なので、親友の自称「敏腕ITエンジニア」にアドバイスを求めました。

取り敢えず、問題の切り分けの為に有線LANにて計測しろ。とのアドバイスをいただきました。 

有線LANで計測するも、50Mbps → 70Mbps 結果あまり変わらず・・・

 

念のために、LAN線でも交換してみるか・・・カテゴリー5eなので問題ないはず。

ルーターに付いてきた、無印のLAN線に交換し計測・・・

 

 

200Mbps 超えた!!(PCで計測)

スマホで計測したら・・・500Mbps超えた♪♪

飽くなき探求心の賜物です。

 

正直、今までの速度でも全く支障が無かったので、こんなに早くても「宝の持腐れ」ですがねw

やっぱり安物のLAN線は信用ならないって事で!落着!!

(付属のLAN線が高級品って訳でもないけど・・・)