放送作家から連想される事は・・・秋元康の世代です
ふとしたきっかけで、放送作家の藤井青銅さんの本を図書館で借りた。
ラジオな日々 80's RADIO DAYS
藤井青銅の放送作家デビューからの自伝小説
流石、放送作家が書いただけ有りラジオに思い入れが有る者が読めば最高の内容
文句無く面白い
(そして読みやすい 余裕で1日で読める)
80年代の活気あるLF(あえてニッポン放送とは書かない)
私が深夜ラジオを聴くのは、もう少し後だが・・・とても楽しめた
メールも無い・・・FAXも一般的でない時代
リクエストのツールはハガキ&電話だった事を思い出した。
小学生の頃、QR(あえて文化放送と書かない)で「決定!全日本歌謡選抜」でエアーチェックした時に放送から聞こえるリクエスト電話のベル音が懐かしい(藤井氏とは無関係だが)
今でもTVよりラジオ派です
ラジオ最高
追伸:Kさん、仕事辞めて暇で死にそうなら図書館で借りると良いよ
(最近の図書館は、ネットで取り寄せが出来て便利ですよ)
ふとしたきっかけで、放送作家の藤井青銅さんの本を図書館で借りた。
ラジオな日々 80's RADIO DAYS
藤井青銅の放送作家デビューからの自伝小説
流石、放送作家が書いただけ有りラジオに思い入れが有る者が読めば最高の内容

文句無く面白い
(そして読みやすい 余裕で1日で読める)80年代の活気あるLF(あえてニッポン放送とは書かない)
私が深夜ラジオを聴くのは、もう少し後だが・・・とても楽しめた

メールも無い・・・FAXも一般的でない時代
リクエストのツールはハガキ&電話だった事を思い出した。
小学生の頃、QR(あえて文化放送と書かない)で「決定!全日本歌謡選抜」でエアーチェックした時に放送から聞こえるリクエスト電話のベル音が懐かしい(藤井氏とは無関係だが)
今でもTVよりラジオ派です

ラジオ最高

追伸:Kさん、仕事辞めて暇で死にそうなら図書館で借りると良いよ
(最近の図書館は、ネットで取り寄せが出来て便利ですよ)