どうしても植えたくて、庭の造成前に先走って購入したミモザ。

とりあえず鉢に植えていたのですが、気がつけば葉がほとんど落ちていました滝汗

枯れてしまったのかと不安に思いつつも、庭の造成後、植え付けました。

それから2ヶ月ほどしても、なんの変化もなく。
やっぱり枯れてしまったのか・・・。

ホムセンでミモザの苗を見かけるたびに、あのコは諦めて、新しいコを連れて帰ろうか。と思ったり。

いやいや、あのコはきっと頑張っている!

来年の春になってもなんの変化もなかったら諦めよう。

そう誓ってからまもなく。



安心してください、生きてますよ!

あぁ、ミモザさん笑い泣き
小さな紫色の葉が生え始めているじゃあないの!

良かった〜キラキラ
うれしぃ〜ラブラブ

どこまで復活してくれるかは未知数だけど、これからも応援(?)、続けます‼️


ちなみにコチラ、アーチ横のクレマチス(マダムジュリアコレボン)。

こちらもただの枯れた木の枝のような見た目になってますが、休眠期に入り来春までお休みです。

冬に休眠していた株から芽吹いているのを見つけた瞬間の嬉しさと言ったら爆笑

これから冬の寒さが増してゆくというのに、すでに春を待ち侘びる私口笛