【みずほ】~暴落は 買い時(メモメモ)~買い増しできてないの〜ランチ | 株主優待を楽しんで~tasayuryのブログ

株主優待を楽しんで~tasayuryのブログ

ちょっぴり優待生活とデコパ~楽しんでます~

暴落は 売り時ではなく買い時

(ある方の投資)

 

資産を大きく増やす きっかけとなった株

2000年9月に第一勧業銀行・富士銀行・日本興業銀行が合併

世界最大にして世界初(当時)の総資産1兆ドルの金融グループ

みずほホールディングスが誕生

 

2002年4月にみずほ銀行とみずほコーポレート銀行が発足

システム障害が発生し、口座振替が遅延

多くの問題が発生

金融庁から業務改善命令

 

経営状態も悪化

2003年には2兆3700億円もの巨額赤字を計上

株価は連日安値

 

額面割れ寸前にまで  値下がりしたみずほ株
 

暴落したときは  売り時ではなく買い時

 

分散投資をモットー

このときだけは集中投資

 

株がバーゲン価格になったら売ってしまうのは

そもそもおかしい

 

 

 

みずほフィナンシャルグループ

 

買おう迷った時

株価 今の3分の1

買えなかったの

 

2017年から少しずつ

買って

 

銀行株

優待ある銘柄を買って

増やせてないの💦

いたの

 

3108(終値)

年間配当(1株)予定 115円 3.70% 

 

 

1株配当推移

 

2017年 75円

2018年 75円

2019年 75円

2020年 75円

2021年 75円

2022年 80円

2023年 85円

2024年 105円

2025年 115円(予定)



⭕️ランチ

(非優待)


旦那さんがお気に入りのお店

美味しく

頂きましたおねがい