10月22日(木曜日)
大学病院に行ってきました。



出産後の子宮の状態を見てもらいました。
出血は少なく薬は服用しなくても大丈夫と言われました。




今回もカウンセリングがあったみたいだったけど、担当の看護師さんが病棟が忙しく来れない事でした。

他の看護師さんが話を聞いてくれると言われましたが、担当の看護師さんがよかったので今回はそのまま帰りました。





次の日、お昼頃に知らない番号から電話があり出てみると、担当の看護師さんからでした。

一週間の様子と今の様子を話しました。



流産後は、ケアが無く孤独になる。


流産後は赤ちゃんをうしなう悲しさで、本当に誰かに助けてほしい。


でも誰にも相談できず一人で苦しんで悲しんでいる。


家で一人で過し、人に会うのも勇気がいるし、旦那や家族は今まで通りの生活を送っている。



私だけが、時間が止まったまま



私だけが、取り残されている感じになる




難しい問題だけど、家族以外で誰か一人でも気にしてくれたら孤独にならないし、社会復帰も少しは勇気をだせるかな。



22日は看護師さんと会えれなかったけど、電話がかかってきてくれて嬉しかった。

大きな病院だから忙しく電話がかかってくるとは思わなかったので、電話一本でも私を元気にしてくれました。