昼過ぎまで寝ていると、看護師さんが様子を見に来てくれました。

ここではブログでよく見ていたグリーフケアがありました。
以前の病院はグリーフケアはなかったです。
やっぱり田舎なので、そこまでのケアまではなかなか難しいのかな。




このパンフレットを読んで、自然と涙が出ました。


私は今回、赤ちゃん服を作る事が出来ませんでした。
時間はあったけど、作れませんでした。

入院してから凄く後悔していました。

でも、グリーフケアで赤ちゃん服を作れると教えてもらえたので、昼から夕方まで服と帽子を作りました。





男の子だったら ひかる
女の子だったら ひかり

にしようと勝手に思っていました。

でも今回は小さく性別は分からないと思うので、どちらでもいいように

        ひかる

に決めました。


グリーフケアで
*赤ちゃんとの面会、抱っこ
写真は赤ちゃんが、小さく産まれてくると思 うので考え中です
*母子手帳に赤ちゃんの身長、体重、性別記載 
*赤ちゃんの手型、足型
*へその緒持ち帰り



する予定です。



今まで流産した子達の物は何も残っていません。
エコーの写真と自分の記憶だけ。
母子手帳も自分で記入していました。
今回、色々と病院がしてくれるので凄く嬉しいです。