千葉県・銚子ツーリング 3-2 | tslark6 の ブログ

tslark6 の ブログ

酷道・険道(正しくは国道・県道)が好き。   Open : Mon. - Sun. tslark6

あのー 、 チェックアウト の 時間 なんすけど 。
tasalarkingのブログ-おいおいcheckoutせよ!
ダチ の やろー 準備 遅れてる 。
起きたのも 09:20 、おいおい 。
汗 アセ あせ 。
とりあえず 、 チェックアウト 。

お世話に なりました 。 また 来ます 。

tasalarkingのブログ-たんそくやなぁ
短足やなぁ

県道30 (九十九里 ビーチライン) を 北上 !

tasalarkingのブログ-地球の丸く見える丘
地球の丸く見える丘 展望館  着 。

着いて、 これ 撮ったら すぐに 雨が !!
デジ1 を しまう 。 
楽しみに してたんだが 見学 やめた 。 

展望館 情報 、 詳しくは こちら  。

こっから 、 超 ウェット の けもの道 を 下る と ......
tasalarkingのブログ-桃太郎電鉄
犬吠駅 大好き !

tasalarkingのブログ-銚子電鉄

tasalarkingのブログ-犬吠駅0

tasalarkingのブログ-犬吠駅1
これが 駅 ? て 感じ だよね 。
tasalarkingのブログ-犬吠駅2
これが 駅 ? て 感じ だよね again 。

犬吠崎 灯台 へ 。
tasalarkingのブログ-犬吠崎灯台
なんとか 雨は 落ち着いた 。
灯台に 登ってみる 。 200円 。

99段 だっけか ? らせん怪談 いや 階段 。

tasalarkingのブログ-犬吠崎灯台見学記念


tasalarkingのブログ-灯台展望
展望台 より 下界を 望む 。

tasalarkingのブログ-犬吠崎灯台周辺
灯台 周辺 。

tasalarkingのブログ-犬吠崎灯台周辺2
以前も おんなじ 風景 撮ってたな (汗) 。

tasalarkingのブログ-犬吠崎灯台周辺3


tasalarkingのブログ-犬吠崎灯台周辺4
前は 携帯カメラ で 、 今回は デジ1 の 違い だけ 。

tasalarkingのブログ-犬吠崎灯台周辺5

tasalarkingのブログ-灯台のレンズ1
灯台に 使われてる レンズ 。

tasalarkingのブログ-灯台のレンズ2


tasalarkingのブログ-灯台の光源はこぶし大!
灯台 の 光源 は 、 なんと 驚き 
こぶし大 なのだ !
そんで 遠くまで 照らしてる 。
すごい もんだ 。

3-3 へ 、 つ づ く 。