今、ここ Veloce に、車椅子のお客さんがいる。
車椅子で、ひとつ思い出した。だから、記事に。
「QOL」
みなさん、解かります? 解かる人は...... sorry うざいね。
Quality of Life です!
生活の質? だっけか?
英語は知ってて(覚えてて)、
日本語 訳 の方は、定かでない、tasalarking です(汗)
こういうのが、日本人離れしている(と周りから言われるユエン)
英語圏に生まれたかった!!
来世は、そこへ連れてって! 神様 仏様!
QOL は、 福祉関係従事者の皆さんなら、詳しいかと。
word 「福祉」で ちょいと続けます。 お付き合いを。
実はオレ、4,5年前に、転職を考えていて、
当時、「介護福祉士」が流行っていたんだ。
興味があったんで、福祉関係の事務所に問い合わせて、
ボランティア登録しました。
仕事の休日(土日、夏休み、冬休み)を利用し、いろいろ赴いてた。
「ボランティア」は、当然報酬ゼロ、バス代無支給、ガソリン代無支給、昼飯代無支給 でした。全部自腹。
そんでも、オレが得る(であろう)情報の料金がタダなんだから、と 割り切れた!!
当時のオレは 立派だったなあ。 自画自賛。(してもいいよね?)
忘れちゃったが、何かに飢えてたんだな、多分。
それで、センターの紹介で、幾つかの特別養護老人福祉施設に侵入!?
(デイサービス、グループホームにも行ったな)
利用者さんの入浴介助、着替え介助、ベッド乗り降り、そして車椅子への搬送、
トイレ介助、食事介助、利用者さんとのお話し相手、利用者さんと庭いじり、
お楽しみイベントの手伝い(お誕生会、公園お散歩、盆踊り、クリスマス、等々)
1日あたり3、4時間だったり
ある施設では、人手不足から、8時間手伝ってくれ、なんて
無資格のオレにお願いする主任さんもいたっけな。
上に、「介助」なんてかっこいい事を書いたが、オレは70パー見学っす。
合計30日ほど、ボランティアに行きましたね。
それはいい経験でした。
無資格のオレが言うのもなんだが、
30回ほどのボランティアからの感想を書こうかな。
正直、オレには 到底無理な 世界でした。
おそらく、入浴、トイレ、食事介助などは、
誰でも経験を積めば、出来ると思う。慣れると思う。
しかし、オレが一番辛かった仕事として、
「痴呆」の方との会話と接し方、のムヅカシさにつきる。
自己紹介から始め、そのうち利用者さんに尋ねる。
返事は「あ~」や「......」。
「あ~」なら、本人は何か言ってるんだろうけど、オレにはわかんない。
「......」無言もあるんだ。 二人でいるのにオレ一人のしゃべり。
自分のネタも尽きて、無言が3分ほど続いただろうか。
そん時、通りがかった職員さんから、
「tasalarkingさん、○○さんがお庭を見たいそうですよ」
はっ?
気づかなかった。○○さんは、外の緑に視線を移していたんだ。
オレは、うつむいていたんだね。
お互い話が出来なくても、「みる」ことが大事だ、と当時のケアマネージャーさん。
「みる」は、「見る」じゃない。
この業界では、「観る」なんだよね。「察する」とも、使うらしい。
see,watch,look,view
・「見る」では、目に入る景色、とか ながめること。
・「観る」では、「観察」の字だから、
注意して様子を見て、調べて、判断して、理解して、だっけかな?
おそらく、当たってると思うよ。
オレ、自分のことも管理出来ないひとなんで、
到底無理な業界だと、実感した次第です。
基本、自己中で、人付き合いが不器用で.............。
多分やってるうち、介助の技術は上がるだろうけど、
「テク」だけじゃ駄目なんだよ。
マジで、ヘレンケラーさんみたいな気持ちの人にしか出来ない
レベルの相当高い、専門職だ。
もっともっと、職員さんにお給料をあげてくださいね!!
オレ的に、「消費税UP」は、早くしろ! の意見の人。
7パー なんて せこい事 言わないで 10パー にしろ!
計算が面倒だぜ!
ヨーロッパでは、15パー、23パーなんてトコもある。
オレが大好きな NewZealand では、13.5パー だね。
正直、財布から出て行く銭が増えるのはさびしいが、
企業もそれで努力して、価格相応のものを提供するようになってるじゃないか。
(消費税導入の前後を知ってる人は、わかるよね)
過去に100円だった自販機の缶コーヒー、今120円でも、買うじゃないか。
頭使って、なんとか、生活出来るよ。
そして、「福祉」にちゃんと、血税を使って欲しい!!
あっ、「QOL」でしたね。
「 Quality of Life 生活の質 」 の向上をはかりましょうね。
それを言いたかったんだ~。
でも、それに関すること、書いてないかな?
金はなくとも何でも出来る。
オレ、会社の人からは、金使ってんなあ、土日うちにいないし、
平日も呑んでるし、ってよく言われる。
でも、そんなに使ってないよ。
基本ケチ(エコ)だから。
頭使って、なるべくお金かかんない遊びをしてるわけさ!!
さらに質を上げようと 頭使ってる。
だから、それもあって、睡眠時間3,4時間 なのか。hahaha
注)
「 入所者 」 とか言っちゃ駄目ですよ!
「 利用者さん 」 と言ってくださいね!!!!
あくまでも施設の 「 利用者 」 なんですよ~。
貴重なお金を支払って、施設を使って戴いている 「 お客様 」 なんですよ~。
「 利用者 」 と使わない経営者・職員がいる施設からは、
早く引越ししたほうがいいですよ。
サービス(接し方)が、絶対に悪いですから!
こんなとこの施設も経験済みです。
今現在のオレは、 manufacturer ですが、何か?
終わり。